インスタ蝿@横浜に行ったよー
- 2018/07/04
- 19:11




横浜じゃねぇーよ、ぼけ、牛久だ、牛久、牛久の牛久シャトーです、ええ。
たまたま昨日商談で牛久方面に行ったので寄ってみました。元カノと10年前ぐらいに一度来てんだけどな。
一応、ここは茨城県民が誇っていいところだと思うのだが、日本ワインの発祥の地は山梨の勝沼ではなく、ここ茨城県牛久市です。牛久で神谷伝兵衛(浅草の神谷バーで有名)がワイン作りを始めた。
国の重要文化財となっているレンガ造りの建物は当時の名残をとどめる。ワイン好きなおふくろに牛久ワインの白を買った。ワイン好きならずとも建築物に興味ある方は訪れてもよいと思います。
それにしても最近は仕事の合間を縫ってちょこちょと一眼レフを繰っている。へたくそは承知だが、メチャメチャ面白い。何枚か撮った写真を載せておく。

日本遺産弘道館の廊下。

桜田門外の変を起こした水戸浪士たちの墓がある保和苑 での一葉。

地元日立の駅前広場。

水戸のランドマークタワーである水戸芸術館。館長は世界の小澤征爾。