喧嘩上手
- 2018/06/11
- 11:58
刈り上げが直接指揮しているのか、或いは優秀なブレーンがいるのか、分かりませんが、北朝鮮の外交手腕はお見事という他はない。
孫子の兵法の定石通りなのだ。
孫子の兵法とはつまるところ、「戦わずして勝つ」と「戦うのであれば汚い手を使ってでも勝て(兵は詭道なり)」の2点(だと思う)。
北朝鮮の勝利とはアメリカを打ち砕くことではなく、体制の保障。北朝鮮がアメリカと戦争して勝てるわけがない。せいぜい、日本か韓国にミサイルを打ち落とすぐらいだ。ただ、ミサイルを打ち落としたその瞬間、金王国の崩壊を意味する。そんなことは刈り上げ自身が一番よく分かっている。
かと言って、リビアのカダフィ大佐やイラクのフセインのようにアメリカに取り込まれ、むざむざと殺されるのはイヤだ。じゃあどうするかといえば狡獪にアメリカと駆け引きしてアメリカを北朝鮮の側に引きずり出すこと。
散々、ミサイルを飛ばし、韓国、日本を恐怖のどん底に陥れ、かと言って、一人の犠牲者を出すことなく、アメリカのトランプ大統領を土俵の上に上げた、この手腕は正直お見事だと思っているのです。明日の交渉如何にはなりますが、北朝鮮の実質勝利で終わると思う。北は体制の保障を取り付け、トランプ大統領は平和維持に貢献した立役者として一躍ノーベル平和賞候補、支持率も大幅上昇、お互いにウィンウィンです。しかも、トランプ大統領は平和的解決後の実務処理、つまり、経済支援は日本、韓国、中国が行うと明言しており、アメリカからの持ち出しはしないという。
今回の喧嘩のうまさは、北朝鮮が勝ちつつも、アメリカにもきちんと花を持たすということである。
このへんの老獪な駆け引きは孫子の兵法そのものなのです。
孫子の兵法の定石通りなのだ。
孫子の兵法とはつまるところ、「戦わずして勝つ」と「戦うのであれば汚い手を使ってでも勝て(兵は詭道なり)」の2点(だと思う)。
北朝鮮の勝利とはアメリカを打ち砕くことではなく、体制の保障。北朝鮮がアメリカと戦争して勝てるわけがない。せいぜい、日本か韓国にミサイルを打ち落とすぐらいだ。ただ、ミサイルを打ち落としたその瞬間、金王国の崩壊を意味する。そんなことは刈り上げ自身が一番よく分かっている。
かと言って、リビアのカダフィ大佐やイラクのフセインのようにアメリカに取り込まれ、むざむざと殺されるのはイヤだ。じゃあどうするかといえば狡獪にアメリカと駆け引きしてアメリカを北朝鮮の側に引きずり出すこと。
散々、ミサイルを飛ばし、韓国、日本を恐怖のどん底に陥れ、かと言って、一人の犠牲者を出すことなく、アメリカのトランプ大統領を土俵の上に上げた、この手腕は正直お見事だと思っているのです。明日の交渉如何にはなりますが、北朝鮮の実質勝利で終わると思う。北は体制の保障を取り付け、トランプ大統領は平和維持に貢献した立役者として一躍ノーベル平和賞候補、支持率も大幅上昇、お互いにウィンウィンです。しかも、トランプ大統領は平和的解決後の実務処理、つまり、経済支援は日本、韓国、中国が行うと明言しており、アメリカからの持ち出しはしないという。
今回の喧嘩のうまさは、北朝鮮が勝ちつつも、アメリカにもきちんと花を持たすということである。
このへんの老獪な駆け引きは孫子の兵法そのものなのです。