喧嘩の幕引き
- 2018/03/30
- 11:56
貴乃花親方の平謝りはさすがにありゃねぇだろうとズッコケた、どで~ん。
貴公俊、奴は八角理事長が放った二重スパイなのではないかと思わずにはいられないまさかのブーメラン劇、ここで諸葛孔明よろしく、泣いて馬謖を斬るのであればやはり平成の名横綱、言うだけのことはある、伊達に宮沢りえとの婚約を破談にしたわけじゃないなと、一目も二目も置けるのだが、協会には寛大なご処分をと命乞いやもん、大将、そりゃあねぇーぜ。警察に被害届出せや!
確かに、大人の喧嘩とは勝ち負けそのこと自体よりも、勝つにしろ、敗けるにしろ、どう幕引きを図るかの方がむしろ大事だったりする。
その点、是非はともかく、相撲協会の対応はお見事、貴乃花親方を降格にしたものの、解雇にはしなかった。騒ぎがこれ以上大きくなることよりも、ここで幕引きを図り、痛み分けにした方が貴乃花親方のファンも刺激しないで済むと判断したのであろう。喧嘩の勝者とは相手から根こそぎ奪うばかりが能ではない、敗者にも二分の理は持たすべきなのだ。
そういう意味では国会もいつまで不毛な論争をしているのだろうかと呆れる。
野党と与党との政権担当を懸けた綱引きなのだろうが、国会議員の本分とはとどのつまり予算の分捕り合戦だ。
どんなに証人喚問で佐川氏を問い詰めたところで佐川氏には刑事訴追を理由に発言を拒否する伝家の宝刀があるわけで、それ以上進展がないことぐらい、追及している野党自身が実はよく分かっている。あんなものは単なるポーズでしかない。最終的にはどう判断されるにせよ、検察に任せるしかない。一回は仕方ないとしてもいつまでも佐川氏のことに現職の国会議員ががん首揃えて大騒ぎしたところで結局何も生み出さないではないか。
もっと議論することがあるんじゃないのと思うのです。
本気で野党が政権奪取を目指すのであればもっと建設的な議論をして、国民を納得させるだけの材料を示して欲しい。
今の野党を見ていると、烏合の衆の域を出ず、いくら野党共闘といえど、本来、相まみえない共産党まで入れてエイエイオーだもん、呆れて言葉もない。やっぱり左翼は気持ち悪いですね。
貴公俊、奴は八角理事長が放った二重スパイなのではないかと思わずにはいられないまさかのブーメラン劇、ここで諸葛孔明よろしく、泣いて馬謖を斬るのであればやはり平成の名横綱、言うだけのことはある、伊達に宮沢りえとの婚約を破談にしたわけじゃないなと、一目も二目も置けるのだが、協会には寛大なご処分をと命乞いやもん、大将、そりゃあねぇーぜ。警察に被害届出せや!
確かに、大人の喧嘩とは勝ち負けそのこと自体よりも、勝つにしろ、敗けるにしろ、どう幕引きを図るかの方がむしろ大事だったりする。
その点、是非はともかく、相撲協会の対応はお見事、貴乃花親方を降格にしたものの、解雇にはしなかった。騒ぎがこれ以上大きくなることよりも、ここで幕引きを図り、痛み分けにした方が貴乃花親方のファンも刺激しないで済むと判断したのであろう。喧嘩の勝者とは相手から根こそぎ奪うばかりが能ではない、敗者にも二分の理は持たすべきなのだ。
そういう意味では国会もいつまで不毛な論争をしているのだろうかと呆れる。
野党と与党との政権担当を懸けた綱引きなのだろうが、国会議員の本分とはとどのつまり予算の分捕り合戦だ。
どんなに証人喚問で佐川氏を問い詰めたところで佐川氏には刑事訴追を理由に発言を拒否する伝家の宝刀があるわけで、それ以上進展がないことぐらい、追及している野党自身が実はよく分かっている。あんなものは単なるポーズでしかない。最終的にはどう判断されるにせよ、検察に任せるしかない。一回は仕方ないとしてもいつまでも佐川氏のことに現職の国会議員ががん首揃えて大騒ぎしたところで結局何も生み出さないではないか。
もっと議論することがあるんじゃないのと思うのです。
本気で野党が政権奪取を目指すのであればもっと建設的な議論をして、国民を納得させるだけの材料を示して欲しい。
今の野党を見ていると、烏合の衆の域を出ず、いくら野党共闘といえど、本来、相まみえない共産党まで入れてエイエイオーだもん、呆れて言葉もない。やっぱり左翼は気持ち悪いですね。