昨日はTRF 25th Anniversary ライブ、『THANXX!!! 25 Best Hits LIVE & Party』にお台場まで行ってきました。
新橋からゆりかもめで会場のZEPPに向かったのですが、ゆりかもめってレインボーブリッジの中を通るんだね、知りませんでした、普段はニューヨークのブルックリンで暮らしていますから。窓から見える絶景に「ウォー、摩天楼じゃー」と写真を撮りたかったのですが、他の乗客からカッペと思われるのが嫌で、さもありなんとすかした顔しながらスマホいじってました。
いざ、お台場に到着、お台場に来るのは車で一回と今何かと話題の豊洲から船で一回と生涯三度目。海水がどす黒くて汚いという以外に何の感慨もない。そもそもこんなところにいて浮かれている奴の八割は常磐線か宇都宮線沿線から来た田舎もんばかりですから(残りの二割は足立区の綾瀬とか、日暮里あたりに住む都民)、浮かれることは恥ずかしいですね。
うひゃー、スゲー、ガンダムだよ、ガンダム、等身大のガンダム、スゲー
そりゃあ、浮かれますよ、ブルックリンなんか行ったことねぇもの、茨城住みの田舎もんだもん、いいじゃん、浮かれたってさぁー。

さて、コンサートですが、入り口にはアーティストからの花束が。小室哲哉はまあよいとして、浜崎、ELT、Do As Infinity、倖田來未(羊水が腐ると爆弾発言した方)、大塚愛が連名で花束ってセコくねぇ。いいけどさ。

席順は1列目ステージ中央(1列が30数席あり端から1、2、3と続くため14番目はほぼ正面)、ライブ自体は名曲のオンパレード最高でした。惜しむらくは俺の好きなTRUTH '94、ENGAGED'が聴けませんでしたけど、終始立て乗りで最高。恐らく今の四十代でTRFが嫌いな人ってそうそういないと思う。ボウイやブルーハーツなどのバンドブームが終焉を迎え、ぽっかりと穴の開いたところにダンスミュージックというまったく新しい音楽が注ぎ込まれた。一見取っ付きにくい、ユーロビート系のサウンドであるがボーカルYU-KIの日本人受けする声質が相まって、たちまち日本中を席巻した。
ライブ中は音楽の素晴らしさだけじゃなく、当時の憧憬が走馬灯のように浮かんでは消え、目頭が熱くなる思いだ。
途中、東京プリンの伊藤洋介さんの司会でTRFがファンの質問に答えていくなんてコーナーもあり、とても楽しい時間が過ごせた。
そして、最大のお楽しみは公演終了後、SS席当選者限定でメンバー全員に囲まれながら一人ずつ写真を撮るというスペシャルイベント。これは一生の思い出になりました。写真撮影があると聞いていたのでてっきりメンバーとファン全員が集まって集合写真形式で撮るとばっかり思っていたらまさかの一人ずつ。しかもステージに上がってですからねぇ。めっちゃ緊張したわ。
俺、YU-Kiさん、メッチャ好みやねん。その昔、無限次朗に話したらどこがいいかさっぱり分からへんと言われたが、もうね、すべてが好きすぎます、はい。
30周年ライブがあるかどうか分かりませんがあればぜひ行きたいと思います。そのぐらい素晴らしいステージでした。