前言撤回
- 2018/02/18
- 16:01
冬季オリンピック、あんまり興味がない、すいませんでした、前言撤回します。昨日の男子フィギュア、見入っちゃった。しかも、どっぷり感情移入してしまい、弓弦くんが涙に濡れた瞬間、こちらも貰い泣き、歴史的な一日になり、同じ日本人であることを誇りに思った日でもあった。素晴らしい。
ネットでは様々な雑音が溢れ、中には日本が審査員を買収したなどと聞くに堪えない罵詈雑言もありますが(んなわけねーだろう!)、純粋に喜びを分かち合っていいんじゃないでしょうか。
1位の羽生選手はもちろんのこと、2位の宇野昌磨選手も立派です。宇野選手は今後の日本フィギュアスケートをけん引していく、存在になって欲しい。また、惜しくもメダルには届かなかったが田中刑事選手も胸を張って帰ってきて欲しい。メダルの色ももちろん大切だが、死力を尽くした結果は国籍や人種を問わず、称えたい。そこは強く認めるべきだ。非難や侮辱は絶対にしていけない。
確かに最高の舞台を目指す以上、最高の色を目指すのは種目競技を問わず、全選手の責務だ。
しかし、一生懸命戦った結果は称えたい、俺はそう思っています。
国際スポーツには莫大な金銭が投入され、ともすれば政治闘争に発展しがちだ。
でもそういった大人の事情など抜きにして純粋にスポーツの素晴らしさを堪能したいと思う。理想主義者の自分は特にそう思います。
ネットでは様々な雑音が溢れ、中には日本が審査員を買収したなどと聞くに堪えない罵詈雑言もありますが(んなわけねーだろう!)、純粋に喜びを分かち合っていいんじゃないでしょうか。
1位の羽生選手はもちろんのこと、2位の宇野昌磨選手も立派です。宇野選手は今後の日本フィギュアスケートをけん引していく、存在になって欲しい。また、惜しくもメダルには届かなかったが田中刑事選手も胸を張って帰ってきて欲しい。メダルの色ももちろん大切だが、死力を尽くした結果は国籍や人種を問わず、称えたい。そこは強く認めるべきだ。非難や侮辱は絶対にしていけない。
確かに最高の舞台を目指す以上、最高の色を目指すのは種目競技を問わず、全選手の責務だ。
しかし、一生懸命戦った結果は称えたい、俺はそう思っています。
国際スポーツには莫大な金銭が投入され、ともすれば政治闘争に発展しがちだ。
でもそういった大人の事情など抜きにして純粋にスポーツの素晴らしさを堪能したいと思う。理想主義者の自分は特にそう思います。