俺はそう思う
- 2018/01/28
- 18:29
そうそう、「はれのひ」の社長って、日立市の出身なんだってな。
高校は県内有数の進学校である日立一高、一瞬へぇと思ったものの、よくよく調べてると定時制かよ。
定時制の方は基本名前だけ書ければ受かり、落ちるのは名前も書けないバカである。もちろん、優秀なのだが家庭が貧しいため、働きながら学校に通っている人がいるのも事実だ、故に篠崎洋一郎社長の学力レベルは分からない。もしかすると、優秀な人でたまたま家が貧乏だから働きながら定時制に通ったという可能性も否めない。まあ、業績を一定レベルまで伸ばしたわけだから相応のやり手であったのは確かだろう。
ただ、破産がどうのというよりも、前にも書いたが死んで詫びるべきではないのか。
この先、詐欺罪で起訴されるのか、それとも単なる商いの失敗ということだけで許されるのかは捜査当局の判断になると思うが、現実、大切な着物が「晴れの日」に届かず、一生に一度の慶事を台無しにしたのは事実である。
逮捕されるにもされざるにも、法の判断に従いますではあまりにも不誠実、命を差し出すことによってとりあえず一つの区切りがつくのは確かだろう。
被害者の中には絶対に許さないと憤っている人も多いだろう、いやほぼ全員がそう思っているに違いない。
では、社長が死んで詫びます、どうなるか?
死んで詫びたところで心の傷が癒えるわけでもない、また、失った金が戻ってくるわけでもない。死んでも済まされないという人がいるのも十分分かる。
だが、少なくとものうのうと生きているよりは多少なりとも救われると思う。服役しました、破産して私財は全部処分しました、今後は善良な一市民として生きていきます、こんな話、俺が当事者なら飲めんよ。だからいったんまっさらな状態にするべく、社長は死んで詫びるべきだと思うのだ。
俺はそう思います。
高校は県内有数の進学校である日立一高、一瞬へぇと思ったものの、よくよく調べてると定時制かよ。
定時制の方は基本名前だけ書ければ受かり、落ちるのは名前も書けないバカである。もちろん、優秀なのだが家庭が貧しいため、働きながら学校に通っている人がいるのも事実だ、故に篠崎洋一郎社長の学力レベルは分からない。もしかすると、優秀な人でたまたま家が貧乏だから働きながら定時制に通ったという可能性も否めない。まあ、業績を一定レベルまで伸ばしたわけだから相応のやり手であったのは確かだろう。
ただ、破産がどうのというよりも、前にも書いたが死んで詫びるべきではないのか。
この先、詐欺罪で起訴されるのか、それとも単なる商いの失敗ということだけで許されるのかは捜査当局の判断になると思うが、現実、大切な着物が「晴れの日」に届かず、一生に一度の慶事を台無しにしたのは事実である。
逮捕されるにもされざるにも、法の判断に従いますではあまりにも不誠実、命を差し出すことによってとりあえず一つの区切りがつくのは確かだろう。
被害者の中には絶対に許さないと憤っている人も多いだろう、いやほぼ全員がそう思っているに違いない。
では、社長が死んで詫びます、どうなるか?
死んで詫びたところで心の傷が癒えるわけでもない、また、失った金が戻ってくるわけでもない。死んでも済まされないという人がいるのも十分分かる。
だが、少なくとものうのうと生きているよりは多少なりとも救われると思う。服役しました、破産して私財は全部処分しました、今後は善良な一市民として生きていきます、こんな話、俺が当事者なら飲めんよ。だからいったんまっさらな状態にするべく、社長は死んで詫びるべきだと思うのだ。
俺はそう思います。