米米CLUB・a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~
- 2017/10/02
- 00:39

スプリンターズステークスをサクッと当てて行ってきました、オラが村のメジャーバンド米米CLUBの全国ツアー、茨城公演。
最近ライブと言えば都内とか群馬だったので家から20分で行ける場所だと凄く近く感じる。
ここ茨城県民文化センターに来るのは元嫁と俺がまだ彼氏彼女時代に徳永英明のコンサートを見に来たとき以来だから9年ぶり、いや10年ぶりか?とにかくそれぐらいぶり。鼻の奥がつーんなるのは季節の代わり目だからでしょうか。泣かないっ。
米米CLUBに関しては、30年前当時、弟が好きでよくCDを借りてきて聴いていたので、たまたま気に入った曲があれば地元だし、俺もカセットテープ(時代を感じるだろ)にダビングをして聴いていた程度の存在。正直、そこまで深い思い入れはなく、今となってはカラオケでたまに歌ったり、YouTubeで見るぐらいですが、今回チケットキャンプにて良席指定のプレミアムシートが15000円で売りに出されていたので、これなら行ってもいいかなぁと思い購入した次第。前から6列目で15000円は相当安いと思うんだよねぇ。

チケットキャンプやチケット流通センター、或いはオークションサイトを利用したチケットの購入に関しては相変わらず物議を醸しているが個人的な意見でいうと凄く有り難い。捕まるのは嫌だからシノギとしてネットダフ屋をやろうとは思わないが買うこと自体は今のところ違法ではないので法律が変わり買い手にも刑罰が科せられるようになるまではサイトを利用し続けると思う。
俺なんか、ゴルフをやるわけでもなし、キャバクラに行くでもなし、趣味は競馬ぐらいなものでしょう(女遊びもせん)。コンサートなんて年に何回かの趣味なわけですよ。それであれば多少高くともいい席で見たいと思うのは人情だろう、確実に良席が購入できるサイトは本当に助かる。今回のプレミアムチケットはファンクラブに入会してもなかなか当選しない代物。正規の販売価格は12960円、俺がチケキャンで買った値段は15000円、つまり2000円しか余分に払っていない。言葉は悪いがプラス2000円を払えば割り込みさせてもらえるなら俺は払います。
何列目か分からないチケットを取るのにファンクラブに入会したり、コンビニ端末の前で極めて当たり確率の低い(つまり良席が手に入りにくい)くじ引きするのはアホらしいと思う人間がいても不思議じゃないと思うのです。
もちろん、そういうグレーな手段は嫌だ、若しくは正規の値段以外びた一文払いたくないという人はそれはそれで構わないから好きにすればいい。あくまでも俺はそういうスタンスだというお話。
さて、肝心のコンサートですが、これはもうさすがの一言。
米米好きな弟であれば知っているであろう曲も俺には「???」であったが(シングルカットされていない曲ね)、当然浪漫飛行やsure dance、I・CAN・BE、Shake Hip!など思わずカラオケで歌ってしまうメジャーな曲はもう立てノリ、惜しむらくは米米の名曲中の名曲「例えば君がいるだけで」がなかったのが残念でしたが、それを踏まえても非常に密度の濃い2時間半でした。行って良かった。
ちなみにどうでもいい話ですがカールスモーキー石井さんの実家である和菓子の石井屋はシイタケ農家をやっている叔母さんちのすぐそば。津波で店が壊され、廃業してしまったのが残念でなりません。