心のダイエットのし過ぎは禁物、あんた軽すぎなんだって!!
- 2017/03/24
- 19:46
昨日の証人喚問、いったいなにがなにやらという感じですがある意味籠池という憂国の士、もといとんだゲス野郎のあのおっさん、やっていることは完全に地面師のそれだが、堂々たる立ち振る舞いを見る限り、一筋縄ではいかず、やはり只者ではないなという印象を受けた。
証人喚問から比べるとスケールの小ささは月とすっぽん、天と地ほどの違いがありますが僕も刑事事件、民事事件、それぞれ被告として裁判を経験しているじゃないですか、実際被告人として裁判を受けことのある人ならよくお分かりでしょうが後ろめたい気持ちがあればあるほどあんなに堂々と百戦錬磨の国会議員相手に丁々発止は出来んわけですよ。裁判官にしろ、検察官にしろ、予定外のことを突っ込んでくるので、しどろもどろになるのは不思議でもなんでもなく、むしろ必然だったりします(今回質問をした民主党の枝野は弁護士だしね)。自分以外の裁判も結構見ておりますが未だかつてテレビや映画のような掛け合いをしている被告人をついぞ見たことがない。
そういう意味ではひるむことなく、あのおっさんは大したもんだと妙なところで感心した次第であります。
それにしてもさ、今回の土地取得事件に関して言えばまだ検察の取り調べが行われたわけでも、裁判が始まったわけでもないからうかつなことは言えんけど、俺が思うに、一番のガンは昭恵夫人の軽さだと思うんだわ。
今回の件に限らず、例えば医療大麻の問題も然り。昭恵夫人は医療用大麻やしめ縄など、伝統文化としての大麻の解禁をしきりに主張しておられますが、おいおい、それってファーストレディとしてどうなのよって話でしょ。昭恵夫人が医師や科学者で、なんらかの科学的根拠があるならともかく、今、日本は国を挙げて麻薬撲滅に取り組んでいるわけじゃない、なのに、思い込みだけでいいもんはいいというその主張は首相夫人としてさすがにどうかしているって。
たとえが悪いのを承知で言えば、ストーカー気質のある男と付き合って、別れた後、刺されて殺されてしまったとしても、そういう男と付き合ってたお前も悪いんじゃねぇのって話だろ?もちろん法的に悪いのは男の方だけどな。それとおんなじで言動がすべてに於いて軽々しいから結局廻りまわって安倍さんや自民党が苦労すんだよ。悪いのは森友学園側だとしてももう少し首相夫人として自覚を持ちなさいよと思うのは僕だけでしょうか?官邸に住み、ファーストレディとして総理に帯同して各国の首脳たちと会っているのですから私人という『屁理屈』は通用せんわな。どうしても好き勝手に行動したいのであれば安倍さんと正式に離婚してからにしなさいよと思うのです。
もっとも突き詰めていくとアホな女房をアホと分からず娶ってしまった安倍さん自身にも責任はあるんだけどさ。てめぇの女房が違法なことさえしなければなにをやっても構わないというのであればそれはそれで問題だと思うのです。しっかり自分の女房をコントロールしてくださいよと、離婚した俺が言ってもなにも説得力がないわな、がはははっ。
>>川口智秋さん
いや実際そうだと思うんですよ。
昨日ニュースで見たかと思うのですが日本のトップ棋士井山裕太九段をAIが破ったのを見て正直怖くなりました。人工知能DeepZenGoの開発者加藤英樹さん自身が井山裕太九段と囲碁を打ってもまったく歯が立たないと思います。
しかし、AIは開発者を飛び越えてもはや別次元のところまで来てしまいました。これが囲碁だからいいものの経済や軍事に携わるようになり、AIが開発者の思惑を超えて暴走してしまったら・・・、そう考えると怖さを禁じえません。だからといってAIを制御するためにAIを使うというのもちょっと違う気がしますし。
証人喚問から比べるとスケールの小ささは月とすっぽん、天と地ほどの違いがありますが僕も刑事事件、民事事件、それぞれ被告として裁判を経験しているじゃないですか、実際被告人として裁判を受けことのある人ならよくお分かりでしょうが後ろめたい気持ちがあればあるほどあんなに堂々と百戦錬磨の国会議員相手に丁々発止は出来んわけですよ。裁判官にしろ、検察官にしろ、予定外のことを突っ込んでくるので、しどろもどろになるのは不思議でもなんでもなく、むしろ必然だったりします(今回質問をした民主党の枝野は弁護士だしね)。自分以外の裁判も結構見ておりますが未だかつてテレビや映画のような掛け合いをしている被告人をついぞ見たことがない。
そういう意味ではひるむことなく、あのおっさんは大したもんだと妙なところで感心した次第であります。
それにしてもさ、今回の土地取得事件に関して言えばまだ検察の取り調べが行われたわけでも、裁判が始まったわけでもないからうかつなことは言えんけど、俺が思うに、一番のガンは昭恵夫人の軽さだと思うんだわ。
今回の件に限らず、例えば医療大麻の問題も然り。昭恵夫人は医療用大麻やしめ縄など、伝統文化としての大麻の解禁をしきりに主張しておられますが、おいおい、それってファーストレディとしてどうなのよって話でしょ。昭恵夫人が医師や科学者で、なんらかの科学的根拠があるならともかく、今、日本は国を挙げて麻薬撲滅に取り組んでいるわけじゃない、なのに、思い込みだけでいいもんはいいというその主張は首相夫人としてさすがにどうかしているって。
たとえが悪いのを承知で言えば、ストーカー気質のある男と付き合って、別れた後、刺されて殺されてしまったとしても、そういう男と付き合ってたお前も悪いんじゃねぇのって話だろ?もちろん法的に悪いのは男の方だけどな。それとおんなじで言動がすべてに於いて軽々しいから結局廻りまわって安倍さんや自民党が苦労すんだよ。悪いのは森友学園側だとしてももう少し首相夫人として自覚を持ちなさいよと思うのは僕だけでしょうか?官邸に住み、ファーストレディとして総理に帯同して各国の首脳たちと会っているのですから私人という『屁理屈』は通用せんわな。どうしても好き勝手に行動したいのであれば安倍さんと正式に離婚してからにしなさいよと思うのです。
もっとも突き詰めていくとアホな女房をアホと分からず娶ってしまった安倍さん自身にも責任はあるんだけどさ。てめぇの女房が違法なことさえしなければなにをやっても構わないというのであればそれはそれで問題だと思うのです。しっかり自分の女房をコントロールしてくださいよと、離婚した俺が言ってもなにも説得力がないわな、がはははっ。
>>川口智秋さん
いや実際そうだと思うんですよ。
昨日ニュースで見たかと思うのですが日本のトップ棋士井山裕太九段をAIが破ったのを見て正直怖くなりました。人工知能DeepZenGoの開発者加藤英樹さん自身が井山裕太九段と囲碁を打ってもまったく歯が立たないと思います。
しかし、AIは開発者を飛び越えてもはや別次元のところまで来てしまいました。これが囲碁だからいいものの経済や軍事に携わるようになり、AIが開発者の思惑を超えて暴走してしまったら・・・、そう考えると怖さを禁じえません。だからといってAIを制御するためにAIを使うというのもちょっと違う気がしますし。