横綱
- 2017/01/25
- 22:24
https://www.yokozuna-honten.com/ 横綱本店ホームページ
相撲甚句が流れる店内で頂く、茨城県産の食材をふんだんに使った自慢のちゃんこは大相撲ファンならずとも虜になる逸品だ。
場所は水戸インターチェンジから笠間方面へ700m、大足東交差点そば、宴会や法要にも利用ができ、水戸インターのすぐそばということからゴルフ帰りの方にも定評がある。詳しくは同店のホームページを参照して欲しい・・・、って、いい加減止めろよ。なんで俺は食べログの記事みたいなことを書いてんだよっ!
そんなことより横綱ですよ、横綱、ね、奥さん。稀勢の里の横綱昇進、本当に嬉しい。
震災以降、つくばの竜巻、常総の小貝川氾濫、水戸黄門のテレビ放映放映終了、弘道館の日本遺産登録、古河市出身の山室光史選手がリオオリンピックでの体操団体金メダル、同じくリオオリンピックでの日本卓球史上初銀メダルの快挙を成し遂げた東海村出身の吉村真晴選手、そしてアントラーズのJリーグチャンピオンシップ優勝と、とかく暗いニュースが多かった茨城県・・・、あ、あり?そこまで暗いニュースばっかりじゃないな、むしろいいニュースの方が多いか、ともかく、茨城県民、いや日本中が待ち望んだ日本人横綱の誕生である。
一部に「1回の優勝で横綱はおかしい」、「二横綱一大関の休場に恵まれただけ」との心無い意見もあるが、黙れ、この野郎、いいんだよ、横綱で、俺が許す、俺が法律だ、ガハハハ。
それにしてもだ、正直さ、こんなこと書いてて矛盾してしまうけど自分自身を自制するのが大変だったよ。
ほら、今場所稀勢の里ずーっと好調だったじゃない、彼の場合、好調であればあるほど罠がありそうで終始ヒヤヒヤしっぱなし。期待が大きいからこそ、裏切られるのが怖くて、どうせまた最後は白鵬に敗れて綱取りは来場所に持ち越し、結局は今回もぶれずに安定の稀勢の里劇場の本領を発揮するんだ、うんうん、期待しちゃダメダメ、むしろ、こうしてヤキモキさせられて、メリハリのある二週間過ごせることに感謝しなくてはならない、宝くじも買いに行ってから発表されるまでの時間を楽しむために買うもんだよな、それとおんなじで横綱なんて大それたことを思っちゃいけないんだと、恋するチェリーボーイのようなことを思っていたワケですよ。実際過去に何回も裏切られているからね。
しかし、今場所は強かった。二横綱一大関休場という僥倖があったにせよ、14勝1敗は文句なしだ(大関陥落が決定している琴奨菊の空気の読めなさには閉口したが)。
でもまあこうして有終の美を飾れたわけですから素晴らしい。これからの活躍が本当に楽しみだ。
ちなみに茨城県出身の横綱は稀勢の里が初めてではありません。ウィキで調べたところ、稲妻雷五郎、常陸山谷右エ門、男女ノ川登三と三人おり、稀勢の里は本県出身者としては四人目ということになります、はい。
相撲甚句が流れる店内で頂く、茨城県産の食材をふんだんに使った自慢のちゃんこは大相撲ファンならずとも虜になる逸品だ。
場所は水戸インターチェンジから笠間方面へ700m、大足東交差点そば、宴会や法要にも利用ができ、水戸インターのすぐそばということからゴルフ帰りの方にも定評がある。詳しくは同店のホームページを参照して欲しい・・・、って、いい加減止めろよ。なんで俺は食べログの記事みたいなことを書いてんだよっ!
そんなことより横綱ですよ、横綱、ね、奥さん。稀勢の里の横綱昇進、本当に嬉しい。
震災以降、つくばの竜巻、常総の小貝川氾濫、水戸黄門のテレビ放映放映終了、弘道館の日本遺産登録、古河市出身の山室光史選手がリオオリンピックでの体操団体金メダル、同じくリオオリンピックでの日本卓球史上初銀メダルの快挙を成し遂げた東海村出身の吉村真晴選手、そしてアントラーズのJリーグチャンピオンシップ優勝と、とかく暗いニュースが多かった茨城県・・・、あ、あり?そこまで暗いニュースばっかりじゃないな、むしろいいニュースの方が多いか、ともかく、茨城県民、いや日本中が待ち望んだ日本人横綱の誕生である。
一部に「1回の優勝で横綱はおかしい」、「二横綱一大関の休場に恵まれただけ」との心無い意見もあるが、黙れ、この野郎、いいんだよ、横綱で、俺が許す、俺が法律だ、ガハハハ。
それにしてもだ、正直さ、こんなこと書いてて矛盾してしまうけど自分自身を自制するのが大変だったよ。
ほら、今場所稀勢の里ずーっと好調だったじゃない、彼の場合、好調であればあるほど罠がありそうで終始ヒヤヒヤしっぱなし。期待が大きいからこそ、裏切られるのが怖くて、どうせまた最後は白鵬に敗れて綱取りは来場所に持ち越し、結局は今回もぶれずに安定の稀勢の里劇場の本領を発揮するんだ、うんうん、期待しちゃダメダメ、むしろ、こうしてヤキモキさせられて、メリハリのある二週間過ごせることに感謝しなくてはならない、宝くじも買いに行ってから発表されるまでの時間を楽しむために買うもんだよな、それとおんなじで横綱なんて大それたことを思っちゃいけないんだと、恋するチェリーボーイのようなことを思っていたワケですよ。実際過去に何回も裏切られているからね。
しかし、今場所は強かった。二横綱一大関休場という僥倖があったにせよ、14勝1敗は文句なしだ(大関陥落が決定している琴奨菊の空気の読めなさには閉口したが)。
でもまあこうして有終の美を飾れたわけですから素晴らしい。これからの活躍が本当に楽しみだ。
ちなみに茨城県出身の横綱は稀勢の里が初めてではありません。ウィキで調べたところ、稲妻雷五郎、常陸山谷右エ門、男女ノ川登三と三人おり、稀勢の里は本県出身者としては四人目ということになります、はい。