ひたちなか国営海浜公園に行ってきた
- 2016/10/20
- 12:56

コキアが最盛期を迎えているというので、新観光ガイドに掲載するべく、ひたちなか市の海浜公園に出向き、散歩がてら園内を散策し、コキアの撮影。
平日もかかわらず、大勢の観光客で賑わい、駐車場には都内、その他からの観光バスも来園し、かなりの数が散見された。
20年以上前は、閑古鳥のなく国立公園と揶揄されていたがまさに隔世の感、ネモフィラの丘はアメリカのテレビ局CNNが選んだ「日本の最も美しい場所 」31選の1つでもあり、地元民からすると万感の思いでもある(胸アツ)。
しかしながら、昨日発表された都道府県別の魅力度は相変わらず最下位だそうで、もはや下手に40位ぐらいになるのであれば定位置に甘んじているほうがむしろ美味しいとさえ思ってしまうのであるが、そのへんの真意を探りたく撮影をしながらだまーって観光客の感想を聞いていたところ、少なくとも俺のいる間はたったの一人もコキアの丘に「しょーもねー」と悪態をついている奴はいなかった。うがった見方をすれば金を払っている手前、いいところに来たと無理やりそう思い込んで自己肯定をする必要があるのかもしれないけど、ほころぶ顔を見る限り、作り笑顔とは到底思えなかったです、俺はそう信じたい。
だからあんまり魅力度ランキングなんて気にすんな!
ただまあ、ひたちなか市の海浜公園って、よくも悪くもネモフィラとコキア、そして8月のロックインジャパンだけなんだよな。観光客がそれ以外の時期に来ると単なる巨大な代々木公園といった様相で取り立てて見るべきところはない。ここら辺はハッキリ謳っていこうと思う、「ネモフィラとコキア以外は割りとしょーもないから、それ以外の時期は阿字ヶ浦で海鮮丼食べるか、駅前のサザで美味しいコーヒーを飲んだ方が体力的にも楽だし、精神的にも満たされますよ」と書くつもりだ。後で散々な言われようをされるぐらいならば前以てきちんと書いておいた方が結果として役に立つと思うんだよね。それでもいいと思う物好きな人は行けばいいだけだし。