朝から大忙し
- 2016/08/18
- 12:37
朝から忙しかった。
といっても、常総学院と卓球の決勝のテレビ観戦が忙しかっただけなんだけどね(笑)。
八面六臂の大活躍を見せたエース水谷選手は本当に素晴らしかった、世界ランク2位の許昕選手を撃破したときはもしかしたらもしかするとと思ったがやはり卓球王国中国の壁は果てしなく高かった。団体三回戦の吉村選手は世界ランク1位の馬龍に完全に遊ばれてしまった。キツい言い方になってしまい大変恐縮ではあるがまさに大人と子供の戦いでした。見ているこちらがつらくなるほど手玉に取られてしまった。
ただ、この銀メダルは胸を張っていい結果だ。日本卓球のボトムアップを図れたのは間違いない。今後4年間でどこまで中国に近づけるかだろうな。そう易々と追い越せるとは思わない、あちらは共産主義国、子供のうちから国家ぐるみで英才教育を施している。いうまでもなく卓球人口の数も違う。安易に追いつけ、追い越せとは言えん。でも、今回の銀メダルという結果を見る限り、まるっきり不可能な挑戦だとも思えない。
頑張って欲しい。
東京オリンピックが楽しみだ!
といっても、常総学院と卓球の決勝のテレビ観戦が忙しかっただけなんだけどね(笑)。
八面六臂の大活躍を見せたエース水谷選手は本当に素晴らしかった、世界ランク2位の許昕選手を撃破したときはもしかしたらもしかするとと思ったがやはり卓球王国中国の壁は果てしなく高かった。団体三回戦の吉村選手は世界ランク1位の馬龍に完全に遊ばれてしまった。キツい言い方になってしまい大変恐縮ではあるがまさに大人と子供の戦いでした。見ているこちらがつらくなるほど手玉に取られてしまった。
ただ、この銀メダルは胸を張っていい結果だ。日本卓球のボトムアップを図れたのは間違いない。今後4年間でどこまで中国に近づけるかだろうな。そう易々と追い越せるとは思わない、あちらは共産主義国、子供のうちから国家ぐるみで英才教育を施している。いうまでもなく卓球人口の数も違う。安易に追いつけ、追い越せとは言えん。でも、今回の銀メダルという結果を見る限り、まるっきり不可能な挑戦だとも思えない。
頑張って欲しい。
東京オリンピックが楽しみだ!