結論を出せずウジウジ悩むバカ
- 2016/06/17
- 13:31
『デートで食事代などをおごってあげることがありますよね。ですが女性側にデート代を支払うそぶりがまったくないと、さすがにイラッとすることも。女性につい「お前財布出せよ」と思った瞬間といえば、どんなときですか? 男性のみなさんに聞きました。
■食事代でマジギレ!
・「1日に2回も食事したときは、少しくらい出せよと思った」(24歳/自動車関連/営業職)
・「食べきれないほどメニューをオーダーしておいて、一口ずつしか食べないでほとんど残す」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「自分の誕生日祝いで食事に行った。自分のところに伝票が来てしまった。彼女は財布も出さずに見ているので仕方なく払った」(38歳/情報・IT/技術職)
料理が得意な男性はあまりいませんが、食事をおごってくれる男性は多いですよね。だからといって常に食事代を負担させられると、正直どうかと思うようです。
■本当に1銭も出さない!
・「どこに旅行に行っても旅費やその他経費のすべてを払わせる女性。常識を疑う」(38歳/学校・教育関連/専門職)
・「何をするにも男性と一緒だと全くお金を出さない女性」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「自分からデートに誘ってきて、食事代やショッピング代を1円も出そうとしない彼女に腹が立った」(35歳/建設・土木/技術職)
家族旅行なら代金は両親がすべて支払ってくれていたかもしれませんが、男性とデートするときも同じ感覚ではいけませんよね。出せるところでは出すようにしたほうが、男性にも失礼になりませんね。
■肩代わりをさせられた!
・「遠方のアウトレットまで送り迎えの運転をさせられたあげくに、ガソリン代はすべてこちら持ちだった。さすがにイラッとした」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「彼女が泣き出してホテルから追い出されたのに、お金は取られたとき」(38歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「ハイヒールのヒール部が破れたので街中の修理屋に駆け込んだが、代金を肩代わりさせられた」(33歳/機械・精密機器/事務系専門職)
食事代であれば一緒に楽しんだ分支払ってあげようという気になるかもしれません。ですが彼女の都合でかかったお金は、正直払わされたくないと感じるようです。
■複数の女性に言いたい!
・「大勢の飲み会で財布を出そうとしない人を見たとき」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「合コンで楽しくもないのに全額おごってもらおうとされたとき」(27歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
・「合コンで、男がおごるのが当たり前だという感じを出しまくっているとき」(38歳/その他/技術職)
男女の出会い目的で交流するイベントの際、女性側の参加費用が少なめに設定されていることも。そうではないときにも男性側に支払いを請求するのはよくないですよね。
■まとめ
実際にイライラして「お前財布出せよ!」なんて女性に言えば、ケンカになりそうですよね。ですが、働いて得たお金です。大切なものですから、男性に渋々支払わせるようなことは避けたいですよね。たまにはおごってあげるくらいの気持ちでいるとよさそうです。』
(niftyニュース)
この記事がフカシなしのリアルなネタだとする。内容が内容だけにわざわざ作為的なイカサマ記事を書く必要がないので本物のアンケート記事であるという前提での俺の解釈ね。
女と飯食いに行ってイライラするということだろ?
答えは三つしかねぇわけ。一つは別れる、二つ目はイライラには目をつぶっても体の相性の良さだったり、その他のことは概ね良かったりするので我慢して付き合う、三つ目は女に教育して金の遣い方を教える、この三つしかねぇワケ。
結局自分がどうしたいのかってことじゃん。違います?
異性関係に限らず、よく、ブラック企業の問題や職場での人間関係の問題でもウジウジ悩んでいる奴がいるけどね、嫌なら辞めるという選択肢を持たないからおかしくなんの。もちろん、彼女にしろ、ブラック企業にしろ、何かしろいいところはあると思うのね、休みはないけど給料は結構いいとか、尺八吹くのがプロ級にウマイとかな(そもそもプロなのかも知れんが)。
もう単純な足し算、引き算で計算するの。固有名詞を出して悪いけどさ、佐川急便なんかよくブラックだと叩かれんじゃん、でもその代わり、給料はかなり良くて、和民の渡邉美樹会長が三年間黙々と佐川で働いて和民創設の原資を作ったというのは有名な話、世の中、一事が万事、すべてうまくいくなんてことはまずない。なにかしら欠点があったりするもの、そこを割り切って妥協するか、それとも妥協出来ないなら諦めて他を当たるかしかないじゃん。ウジウジ悩む理由が分からん。
今の彼女と別れたらもう金輪際こんないい女とは付き合えないと思うのならセコビッチさは我慢して付き合うしかねぇし、冗談じゃねぇ、お互い社会人なんだから半々とは言わん、せめて3回に1回は出せや、そんな常識知らずのバカ女とはこっちから願い下げだと思うのなら別れろ、簡単な話だと思うんですよね。
ただ、個人的な意見で言えば愛人やセフレならともかく彼女として付き合うのなら俺は別れます。彼女としてお付き合いをするということは基本的に立場はイーブンである。イーブンであればこそ外食の際の飯代くらいは女が負担する場面があってもいい。もちろん大半は男が出すべきだ、それに異存はないけれど、たまには「お給料出たから、今日は私が出すね」という一言があってもいいと思う。
ちなみにですが某掲示板の俺のスレッドを読むと俺は物凄くケチらしいのだがアホか、俺ぐらい金離れのいい奴はそうそうおらんわ。むしろ金離れが良すぎて金がねぇーんだよ(笑)。
女の子と食事に行くときはまず俺が出します。しかも、ケチってどうでもいいような場所には行かん。かといってメニュー表を見て目まいがするような高級すぎる店もかえって気を遣わすので行かん。それなりといったらさ、お店の方には悪いが金額で言えば飲んで食べて一人5千円から一万円程度の店。そういう店で綺麗に払う。たまに女の子の方からおごってくれるという場合は反対に気を遣わせてはいけないのでつぼ八とかファミレスとかで奢ってもらい、気持ちだけ受け取る。男なら格好よく金を遣うんだよ。
いずれにせよ、俺の場合、飲食店での金の遣い方が問題になり別れる別れないの話になったことは一度もない。幸いなことに元の嫁さんを含め、皆、お金をきちんと遣うべきところは遣ってくれました。
まあ最近はたまに某S姉貴か元夢幻嬢の妹姫と飲みに行くぐらいすっけどね。
■食事代でマジギレ!
・「1日に2回も食事したときは、少しくらい出せよと思った」(24歳/自動車関連/営業職)
・「食べきれないほどメニューをオーダーしておいて、一口ずつしか食べないでほとんど残す」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「自分の誕生日祝いで食事に行った。自分のところに伝票が来てしまった。彼女は財布も出さずに見ているので仕方なく払った」(38歳/情報・IT/技術職)
料理が得意な男性はあまりいませんが、食事をおごってくれる男性は多いですよね。だからといって常に食事代を負担させられると、正直どうかと思うようです。
■本当に1銭も出さない!
・「どこに旅行に行っても旅費やその他経費のすべてを払わせる女性。常識を疑う」(38歳/学校・教育関連/専門職)
・「何をするにも男性と一緒だと全くお金を出さない女性」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「自分からデートに誘ってきて、食事代やショッピング代を1円も出そうとしない彼女に腹が立った」(35歳/建設・土木/技術職)
家族旅行なら代金は両親がすべて支払ってくれていたかもしれませんが、男性とデートするときも同じ感覚ではいけませんよね。出せるところでは出すようにしたほうが、男性にも失礼になりませんね。
■肩代わりをさせられた!
・「遠方のアウトレットまで送り迎えの運転をさせられたあげくに、ガソリン代はすべてこちら持ちだった。さすがにイラッとした」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「彼女が泣き出してホテルから追い出されたのに、お金は取られたとき」(38歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「ハイヒールのヒール部が破れたので街中の修理屋に駆け込んだが、代金を肩代わりさせられた」(33歳/機械・精密機器/事務系専門職)
食事代であれば一緒に楽しんだ分支払ってあげようという気になるかもしれません。ですが彼女の都合でかかったお金は、正直払わされたくないと感じるようです。
■複数の女性に言いたい!
・「大勢の飲み会で財布を出そうとしない人を見たとき」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「合コンで楽しくもないのに全額おごってもらおうとされたとき」(27歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
・「合コンで、男がおごるのが当たり前だという感じを出しまくっているとき」(38歳/その他/技術職)
男女の出会い目的で交流するイベントの際、女性側の参加費用が少なめに設定されていることも。そうではないときにも男性側に支払いを請求するのはよくないですよね。
■まとめ
実際にイライラして「お前財布出せよ!」なんて女性に言えば、ケンカになりそうですよね。ですが、働いて得たお金です。大切なものですから、男性に渋々支払わせるようなことは避けたいですよね。たまにはおごってあげるくらいの気持ちでいるとよさそうです。』
(niftyニュース)
この記事がフカシなしのリアルなネタだとする。内容が内容だけにわざわざ作為的なイカサマ記事を書く必要がないので本物のアンケート記事であるという前提での俺の解釈ね。
女と飯食いに行ってイライラするということだろ?
答えは三つしかねぇわけ。一つは別れる、二つ目はイライラには目をつぶっても体の相性の良さだったり、その他のことは概ね良かったりするので我慢して付き合う、三つ目は女に教育して金の遣い方を教える、この三つしかねぇワケ。
結局自分がどうしたいのかってことじゃん。違います?
異性関係に限らず、よく、ブラック企業の問題や職場での人間関係の問題でもウジウジ悩んでいる奴がいるけどね、嫌なら辞めるという選択肢を持たないからおかしくなんの。もちろん、彼女にしろ、ブラック企業にしろ、何かしろいいところはあると思うのね、休みはないけど給料は結構いいとか、尺八吹くのがプロ級にウマイとかな(そもそもプロなのかも知れんが)。
もう単純な足し算、引き算で計算するの。固有名詞を出して悪いけどさ、佐川急便なんかよくブラックだと叩かれんじゃん、でもその代わり、給料はかなり良くて、和民の渡邉美樹会長が三年間黙々と佐川で働いて和民創設の原資を作ったというのは有名な話、世の中、一事が万事、すべてうまくいくなんてことはまずない。なにかしら欠点があったりするもの、そこを割り切って妥協するか、それとも妥協出来ないなら諦めて他を当たるかしかないじゃん。ウジウジ悩む理由が分からん。
今の彼女と別れたらもう金輪際こんないい女とは付き合えないと思うのならセコビッチさは我慢して付き合うしかねぇし、冗談じゃねぇ、お互い社会人なんだから半々とは言わん、せめて3回に1回は出せや、そんな常識知らずのバカ女とはこっちから願い下げだと思うのなら別れろ、簡単な話だと思うんですよね。
ただ、個人的な意見で言えば愛人やセフレならともかく彼女として付き合うのなら俺は別れます。彼女としてお付き合いをするということは基本的に立場はイーブンである。イーブンであればこそ外食の際の飯代くらいは女が負担する場面があってもいい。もちろん大半は男が出すべきだ、それに異存はないけれど、たまには「お給料出たから、今日は私が出すね」という一言があってもいいと思う。
ちなみにですが某掲示板の俺のスレッドを読むと俺は物凄くケチらしいのだがアホか、俺ぐらい金離れのいい奴はそうそうおらんわ。むしろ金離れが良すぎて金がねぇーんだよ(笑)。
女の子と食事に行くときはまず俺が出します。しかも、ケチってどうでもいいような場所には行かん。かといってメニュー表を見て目まいがするような高級すぎる店もかえって気を遣わすので行かん。それなりといったらさ、お店の方には悪いが金額で言えば飲んで食べて一人5千円から一万円程度の店。そういう店で綺麗に払う。たまに女の子の方からおごってくれるという場合は反対に気を遣わせてはいけないのでつぼ八とかファミレスとかで奢ってもらい、気持ちだけ受け取る。男なら格好よく金を遣うんだよ。
いずれにせよ、俺の場合、飲食店での金の遣い方が問題になり別れる別れないの話になったことは一度もない。幸いなことに元の嫁さんを含め、皆、お金をきちんと遣うべきところは遣ってくれました。
まあ最近はたまに某S姉貴か元夢幻嬢の妹姫と飲みに行くぐらいすっけどね。