大相撲を見て
- 2016/05/23
- 18:05
うーん、稀勢の里は残念だった。
言ってもしゃーないけどさ、これはもう生まれた時代が悪かったとしか言いようがない。タラレバ話になってしまうが先場所も今場所も結局準優勝でしょ、白鵬さえいなけレバ優勝だったワケじゃん、つまり大関且つ、二場所連続優勝という横綱昇進の条件を満たすことになるから余裕で横綱になれている。
しかしながら、ね・・・。
ここらへんが諸行無常というか人生の難しいところだったりするのもまた事実であり、ディープインパクトの時なんかもそう思ったものである、普通の年なら間違いなくGI馬(ダービーとか天皇賞とかの大レースを勝った馬のこと)になれているはずなのに、ディープがいたばっかりにボチボチ強い馬としか評価がされない、そりゃあ切ないなと(馬自身はなんとも思ってないだろうけどね、所詮馬だし)。
ただ、俺自身もそうですけど、生まれた時代、こればっかりは努力でなんとかなるもんでもないからさ、結局大事なのはその与えられた条件の中でいかでいかに上手く立ち回るかだと思うワケです。
逆に言うと、言ってて矛盾してしまうが上手くいかないことを決して時代のせいにはしたくないと思っている。学業やスポーツ、そして職業、志半ばで出征しなくてはならなかった戦時中のことを思えば今は何をするにしても素晴らしく恵まれている。時代が悪い、政治が悪いと嘆く奴は単にお前が無能なだけ。稀勢の里の不運は別にして凡そのことは自分の努力でなんとかなると思っている。努力でなんとかならなければ努力の通用するテリトリーで勝負すればいいだけだ。
そんなふうに大相撲を見てて思う今日この頃ではある。かしこ。
言ってもしゃーないけどさ、これはもう生まれた時代が悪かったとしか言いようがない。タラレバ話になってしまうが先場所も今場所も結局準優勝でしょ、白鵬さえいなけレバ優勝だったワケじゃん、つまり大関且つ、二場所連続優勝という横綱昇進の条件を満たすことになるから余裕で横綱になれている。
しかしながら、ね・・・。
ここらへんが諸行無常というか人生の難しいところだったりするのもまた事実であり、ディープインパクトの時なんかもそう思ったものである、普通の年なら間違いなくGI馬(ダービーとか天皇賞とかの大レースを勝った馬のこと)になれているはずなのに、ディープがいたばっかりにボチボチ強い馬としか評価がされない、そりゃあ切ないなと(馬自身はなんとも思ってないだろうけどね、所詮馬だし)。
ただ、俺自身もそうですけど、生まれた時代、こればっかりは努力でなんとかなるもんでもないからさ、結局大事なのはその与えられた条件の中でいかでいかに上手く立ち回るかだと思うワケです。
逆に言うと、言ってて矛盾してしまうが上手くいかないことを決して時代のせいにはしたくないと思っている。学業やスポーツ、そして職業、志半ばで出征しなくてはならなかった戦時中のことを思えば今は何をするにしても素晴らしく恵まれている。時代が悪い、政治が悪いと嘆く奴は単にお前が無能なだけ。稀勢の里の不運は別にして凡そのことは自分の努力でなんとかなると思っている。努力でなんとかならなければ努力の通用するテリトリーで勝負すればいいだけだ。
そんなふうに大相撲を見てて思う今日この頃ではある。かしこ。