1%のひらめき
- 2016/04/22
- 13:40
あんまり金の話をするのは嫌なんだけど、とりあえず上場企業の重役の給料ぐらいは今ネットを用いて稼いでいる。とりあえず5年後、10年後は知りませんけど今は確実に稼いでいる。
それでその稼ぐに至った経緯ですが古い読者の方はご存知の通り、ハローワーク経由の公共訓練に通い、パソコンの仕組そのものから勉強をして、WEBがなんたるかを学んだ。あとは全部独学で本読んでネットで調べただけ、一度もネット起業系のセミナーなど受けてはいない。
俺はネット起業系のセミナー受けたり、高額な情報商材買っている人達って、相当間抜けだよなって内心バカにしている。
いや、受けたことがないから分かりません、もしかしたら物凄く有益な情報を教えてくれ、稼げるようになるのかも知れませんけど、2ちゃんねるなどの掲示板を見る限り、ろくなこと書いていねぇもん。この○○講座で僕も稼げるようになりました~なんてほざいている奴は関係者か、セミナーを受講させることによってマージンを受け取れるアフィリエイターだとしか思えない。
だって本当にそのノウハウで稼げるようになるのであればわざわざ他人に教えず、自分だけでひっそり稼いでいたほうがどう見ても効率がいいじゃないですか。少なくとも俺はそう思うからライバルを増やして市場を狭め、自分で自分の首を絞めるような真似はしない。
結局、セミナーを受講して俺も稼げるようになってやるなんてほざいている奴らの大半はやっぱりバカだと思うんですよ。どうにもこうにもバカを上手にたぶらかして金銭を喝取するのがセミナーの本質のような気がしてならないんだよね。
安易にセミナーを受講しちゃうような奴って、どこまで行ってもやっぱりバカであり、永遠に稼げるようにならないと思うんだわ。エジソンの名言に「天才は1%のひらめきと99%の努力」という有名な言葉があるじゃない、恐らく学校の教師や親は努力が偉大なる発明王を生んだ、だから努力が大切なんだよと教えているんでしょうけど、それこそ、エジソンに無礼な話であって、エジソンは1%のひらめきがない奴はいくら努力したって無駄だからやめれといっているんだからね。
たとえばイチローや本田圭佑、彼らはまぎれもない天才ですけど、同時に努力の人でもある。それこそ人の何十倍も努力している。じゃあ、常人が人の百倍努力したらイチローや本田になれますか、いうまでもなく99.9999・・・・%の人はなれません。
中途半端なバカって能力がないくせに、ネットビジネスで楽して稼ごうみたいなふうになりがちじゃん。もちろん、身の丈に応じて汗水垂らして働いて、収入を得ている場合はそれで良いんですけど、バカ高い金を払ってセミナーを受けているような連中ってホリエモンだか、サイバーの藤田晋だか知らんが、アホみたいな夢を追い求めてばかりいるじゃない。
いいですか、ああいう超人になんかなれっこないの。ましてや、セミナーに高額な金を落とすようなカモがなれるはずがねぇの。このブログにも足跡機能があり、訪問者リストが管理画面から見れるんですけど、来ているのはバカなくせにネットビジネスで楽して稼ごうと思っている痛い奴らばっかりね。
俺さ、確かにこのブログに書いてあることを見れば分かる通り、読み書きそろばんは苦手です、ボキャブラリーも圧倒的に少ないしね。でも、手前味噌かもしれませんけど、頭の回転はそんなに悪くはないと思うんだわ。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズには逆立ちしたってなれないし、目指す対象ですらないが、しかし、今後もそれなりの収入を得てそこそこ満ち足りた生活は送れると思っている。
これって、今も昔も変わっていない。
もしかして、稼げているのはたまたま今だけだろと思っている人もいるかもしれませんけど、俺の場合、違法とはいえ、実際にフーゾクで稼いできた事実があるじゃない、それで裸一貫からまったく違うことをしても、また稼げてしまっているということはやっぱり偶然ではないと思うのね。
なんのかんのいって俺はひらめきの1%を確実に持っている側に属する人間だと思っている。ホント、すいません、生意気言って。
それでその稼ぐに至った経緯ですが古い読者の方はご存知の通り、ハローワーク経由の公共訓練に通い、パソコンの仕組そのものから勉強をして、WEBがなんたるかを学んだ。あとは全部独学で本読んでネットで調べただけ、一度もネット起業系のセミナーなど受けてはいない。
俺はネット起業系のセミナー受けたり、高額な情報商材買っている人達って、相当間抜けだよなって内心バカにしている。
いや、受けたことがないから分かりません、もしかしたら物凄く有益な情報を教えてくれ、稼げるようになるのかも知れませんけど、2ちゃんねるなどの掲示板を見る限り、ろくなこと書いていねぇもん。この○○講座で僕も稼げるようになりました~なんてほざいている奴は関係者か、セミナーを受講させることによってマージンを受け取れるアフィリエイターだとしか思えない。
だって本当にそのノウハウで稼げるようになるのであればわざわざ他人に教えず、自分だけでひっそり稼いでいたほうがどう見ても効率がいいじゃないですか。少なくとも俺はそう思うからライバルを増やして市場を狭め、自分で自分の首を絞めるような真似はしない。
結局、セミナーを受講して俺も稼げるようになってやるなんてほざいている奴らの大半はやっぱりバカだと思うんですよ。どうにもこうにもバカを上手にたぶらかして金銭を喝取するのがセミナーの本質のような気がしてならないんだよね。
安易にセミナーを受講しちゃうような奴って、どこまで行ってもやっぱりバカであり、永遠に稼げるようにならないと思うんだわ。エジソンの名言に「天才は1%のひらめきと99%の努力」という有名な言葉があるじゃない、恐らく学校の教師や親は努力が偉大なる発明王を生んだ、だから努力が大切なんだよと教えているんでしょうけど、それこそ、エジソンに無礼な話であって、エジソンは1%のひらめきがない奴はいくら努力したって無駄だからやめれといっているんだからね。
たとえばイチローや本田圭佑、彼らはまぎれもない天才ですけど、同時に努力の人でもある。それこそ人の何十倍も努力している。じゃあ、常人が人の百倍努力したらイチローや本田になれますか、いうまでもなく99.9999・・・・%の人はなれません。
中途半端なバカって能力がないくせに、ネットビジネスで楽して稼ごうみたいなふうになりがちじゃん。もちろん、身の丈に応じて汗水垂らして働いて、収入を得ている場合はそれで良いんですけど、バカ高い金を払ってセミナーを受けているような連中ってホリエモンだか、サイバーの藤田晋だか知らんが、アホみたいな夢を追い求めてばかりいるじゃない。
いいですか、ああいう超人になんかなれっこないの。ましてや、セミナーに高額な金を落とすようなカモがなれるはずがねぇの。このブログにも足跡機能があり、訪問者リストが管理画面から見れるんですけど、来ているのはバカなくせにネットビジネスで楽して稼ごうと思っている痛い奴らばっかりね。
俺さ、確かにこのブログに書いてあることを見れば分かる通り、読み書きそろばんは苦手です、ボキャブラリーも圧倒的に少ないしね。でも、手前味噌かもしれませんけど、頭の回転はそんなに悪くはないと思うんだわ。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズには逆立ちしたってなれないし、目指す対象ですらないが、しかし、今後もそれなりの収入を得てそこそこ満ち足りた生活は送れると思っている。
これって、今も昔も変わっていない。
もしかして、稼げているのはたまたま今だけだろと思っている人もいるかもしれませんけど、俺の場合、違法とはいえ、実際にフーゾクで稼いできた事実があるじゃない、それで裸一貫からまったく違うことをしても、また稼げてしまっているということはやっぱり偶然ではないと思うのね。
なんのかんのいって俺はひらめきの1%を確実に持っている側に属する人間だと思っている。ホント、すいません、生意気言って。