凄い(笑)
- 2016/03/18
- 15:36
ショーン・マクアードル川上って報道ステーションのコメンテーターやってたおっさん、あれ凄いね(笑)。
1.テンプル大学卒→日本の高卒
2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ
3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ
4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー
5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日本人
6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎
※昔、熊本で同級生だった人物は当時の川上氏のあだ名が「ホラッチョ川上」だったと語っている。
7.世界7ヶ所にコンサル会社→実態なし。具体的に語れる実績もなし。渋谷にあるオフィスは月3万円のレンタルオフィスと判明
8.共同経営者にジョン・G・マクガバン氏→無関係な人物の写真を無断使用していた
あっははっ、これ全部嘘なんだろう?ここまで堂々と嘘がつけるとある意味清々しいよな。痛快。
しかも、椅子からずっこけそうになったのが野々ちゃん県議に対するコメント。
「この方は多分根っから悪い人、というわけではないのでしょうね。恐らく最初は小さな嘘だったと思います。しかし小さな嘘は最後には大きな嘘になってしまうという事なんです。
最初は本当に城崎温泉に研修で行ったのかもしれませんし、本当に出張で飛び回っていたのかもしれない。
しかし経費で落とせると思った瞬間、彼の中にある、そして誰しもが持っている狡猾な部分が顔を覗かし、もう後戻りできなくなってしまったんでしょうね、誰か周囲に真の友人がいればもっと前に彼は思いとどまったのではないのでしょうか?」
がっははは、そっくりそのままオメェに返すわ、オメェのことじゃねぇか(笑)、まんまブーメランだ。
もっとも、エンタメとしては面白いとは思うが別にこの人をどうこうしようとは思わん、佐村河内や野々村元県議と違い、公金をパクっていたワケではないからな。強いて言えばこんな詐欺師にコンサルを依頼していた大和証券が間抜けすぎて笑えるというぐらいだわ。
そもそも個人的には経営コンサルタントという人種が大嫌いであり、先日、某コンサルタントからホームページ制作の依頼があったが、ただ単に嫌いという理由だけでお断りしたぐらいだ。だってさ、経営コンサルタントの場合、どこまでいっても、そんなにうまい方法があって儲かるのなら人に教えず自分でそれをやりゃいいじゃんという、経営コンサルタントの根幹を揺るがす命題にぶち当たってしまう。この絶対的な矛盾を孕んだ命題をぶち破れるコンサルタントに未だかつて出会ったことがない。船井総研なんかも胡散臭いとしか思っておらん。
それゆえ、テレビで経営コンサルタントという人物が偉そうなことを語ってても俺なんかは鼻くそほじりながら上の空でしか聞いていない。まあ、政治評論家などもそうだが。
いずれにしても、このショーンKという人、暫くしたら「しくじり先生」とか「踊る!さんま御殿!!」とかに出てきそう。嘘つきではあるが別に憎むべき存在ではないし、「インテル入ってる」の声は確かにうっとりするようなええ声であるので今後はヨゴレタレントや声優として頑張って欲しいですね。イケ面だし(整形でしょうが)、クリス・ペプラーのような立ち位置だとちょうどいいのかも。
1.テンプル大学卒→日本の高卒
2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ
3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ
4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー
5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日本人
6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎
※昔、熊本で同級生だった人物は当時の川上氏のあだ名が「ホラッチョ川上」だったと語っている。
7.世界7ヶ所にコンサル会社→実態なし。具体的に語れる実績もなし。渋谷にあるオフィスは月3万円のレンタルオフィスと判明
8.共同経営者にジョン・G・マクガバン氏→無関係な人物の写真を無断使用していた
あっははっ、これ全部嘘なんだろう?ここまで堂々と嘘がつけるとある意味清々しいよな。痛快。
しかも、椅子からずっこけそうになったのが野々ちゃん県議に対するコメント。
「この方は多分根っから悪い人、というわけではないのでしょうね。恐らく最初は小さな嘘だったと思います。しかし小さな嘘は最後には大きな嘘になってしまうという事なんです。
最初は本当に城崎温泉に研修で行ったのかもしれませんし、本当に出張で飛び回っていたのかもしれない。
しかし経費で落とせると思った瞬間、彼の中にある、そして誰しもが持っている狡猾な部分が顔を覗かし、もう後戻りできなくなってしまったんでしょうね、誰か周囲に真の友人がいればもっと前に彼は思いとどまったのではないのでしょうか?」
がっははは、そっくりそのままオメェに返すわ、オメェのことじゃねぇか(笑)、まんまブーメランだ。
もっとも、エンタメとしては面白いとは思うが別にこの人をどうこうしようとは思わん、佐村河内や野々村元県議と違い、公金をパクっていたワケではないからな。強いて言えばこんな詐欺師にコンサルを依頼していた大和証券が間抜けすぎて笑えるというぐらいだわ。
そもそも個人的には経営コンサルタントという人種が大嫌いであり、先日、某コンサルタントからホームページ制作の依頼があったが、ただ単に嫌いという理由だけでお断りしたぐらいだ。だってさ、経営コンサルタントの場合、どこまでいっても、そんなにうまい方法があって儲かるのなら人に教えず自分でそれをやりゃいいじゃんという、経営コンサルタントの根幹を揺るがす命題にぶち当たってしまう。この絶対的な矛盾を孕んだ命題をぶち破れるコンサルタントに未だかつて出会ったことがない。船井総研なんかも胡散臭いとしか思っておらん。
それゆえ、テレビで経営コンサルタントという人物が偉そうなことを語ってても俺なんかは鼻くそほじりながら上の空でしか聞いていない。まあ、政治評論家などもそうだが。
いずれにしても、このショーンKという人、暫くしたら「しくじり先生」とか「踊る!さんま御殿!!」とかに出てきそう。嘘つきではあるが別に憎むべき存在ではないし、「インテル入ってる」の声は確かにうっとりするようなええ声であるので今後はヨゴレタレントや声優として頑張って欲しいですね。イケ面だし(整形でしょうが)、クリス・ペプラーのような立ち位置だとちょうどいいのかも。