311
- 2016/03/11
- 23:30
本日、某S姉貴とデートしました。映画を観て食事しただけの実にカジュアルなデート、指一本入れるどころか触れてもいない、もはやそんなものはデートでもなんでもねぇじゃん、まさにプラトニックな程にも程があろうというデートだ(だからそれはデートじゃないって)。
震災の日に不謹慎かもしれないけど、あえて今日こそはこうやって普通を楽しめる幸せに浸りたくってねぇ。
いっていることが正しいのか誤っているか分かりませんけど、あくまでも個人的な意見を言わせて貰えば震災の記憶は風化させてはいけない部分と風化させなくてはならない部分があると思っている。
肉親や友人、恋人を亡くした人からすれば震災は忌まわしく悲しい記憶でしかないと思うが、だからといって自暴自棄になり立ち止まることを亡くなられた方々が果たして望んでいるかといえばそれは違うと思うんだ。
多分なんだけど恐らく亡くなった方は自分たちの分まで精一杯今ある生活を楽しんでくださいって願っていると思うんだわ。
愛の深さが深ければ深いほど、残された人には私の分まで悔いのない人生を送って欲しいと思うはずだ。少なくとも俺が死ぬときはそう願うだろう。
だから俺はなにもない平凡な日常をしみじみと噛み締めて今日一日を過ごした。てめぇ勝手な話かもしれないがこれが俺流の弔いだ。
地球が回っている限り、笑っていようが泣いていようが時は過ぎる。泣く日があってもいいがそれでも出来るだけ笑って過ごせる日を多くしたい。
そのためには、忌まわしい記憶を風化させ、前を向き、何気ない日常のヒトコマを楽しめる余裕が必要だと思う。なにもすべての記憶を風化させろといっているわけではない。ある程度都合よく解釈して時には自分を甘やかすのも大切だといっているのだ。
いつまでも記憶に縛られたら前に進めないじゃないか。
風化させ忘れることによって報われることもあるはずだ。
お亡くなりになったすべての方に哀悼の意を表します、心より、合掌。
震災の日に不謹慎かもしれないけど、あえて今日こそはこうやって普通を楽しめる幸せに浸りたくってねぇ。
いっていることが正しいのか誤っているか分かりませんけど、あくまでも個人的な意見を言わせて貰えば震災の記憶は風化させてはいけない部分と風化させなくてはならない部分があると思っている。
肉親や友人、恋人を亡くした人からすれば震災は忌まわしく悲しい記憶でしかないと思うが、だからといって自暴自棄になり立ち止まることを亡くなられた方々が果たして望んでいるかといえばそれは違うと思うんだ。
多分なんだけど恐らく亡くなった方は自分たちの分まで精一杯今ある生活を楽しんでくださいって願っていると思うんだわ。
愛の深さが深ければ深いほど、残された人には私の分まで悔いのない人生を送って欲しいと思うはずだ。少なくとも俺が死ぬときはそう願うだろう。
だから俺はなにもない平凡な日常をしみじみと噛み締めて今日一日を過ごした。てめぇ勝手な話かもしれないがこれが俺流の弔いだ。
地球が回っている限り、笑っていようが泣いていようが時は過ぎる。泣く日があってもいいがそれでも出来るだけ笑って過ごせる日を多くしたい。
そのためには、忌まわしい記憶を風化させ、前を向き、何気ない日常のヒトコマを楽しめる余裕が必要だと思う。なにもすべての記憶を風化させろといっているわけではない。ある程度都合よく解釈して時には自分を甘やかすのも大切だといっているのだ。
いつまでも記憶に縛られたら前に進めないじゃないか。
風化させ忘れることによって報われることもあるはずだ。
お亡くなりになったすべての方に哀悼の意を表します、心より、合掌。