昨日の続き
- 2015/12/22
- 20:58
昨日の続きになるが、フー以外で効率よくなにか副業をやって稼ごうと思うのならばありていではあるがやっぱりパソコンを使ったものになると思う。
自分がそうやって喰っているからいうわけじゃないがホント一年潰して勉強をした甲斐はあったなと思っている。
詳しいことはいえないが本業のWEB制作以外でも現在少なからず収入があり、それはすべてパソコンをじっくりと学んだからに他ならない。
最近はとにかくスマホブームじゃない、スマホ、或いはタブレットがあればパソコンは要らないという階層が増え、ウインドウズXPのサポート終了に伴い、パソコンを処分した人もかなりいるという。別に金に困っておらず、本業で十分な収入のある人であればそれも一法である。
だが、金はない、なんとか現状を打開しなくてはならないのだが、だからといって風俗やその他の副業(コンビニや居酒屋でのバイト等)は嫌、或いは時間的に出来ないという人であれば家庭内で出来るなにか副業をするべきだと思う。そのためにはスマホではなくパソコンだ。
ただ、パソコンを使った副業はスキルに左右され、デキルライバル達が跳梁跋扈しているため、成果が出るまでに挫折してしまう人が多い。正直頭の回転の鈍い人には向いていない。相応の文章作成能力も要求される(俺も文才はないが)。また、金銭的なリスクは殆どないが(ネットの接続費と電気代ぐらい)、時間的なリスクはある。コンビニでバイトをすれば確実に800円の時給が貰えるがパソコン関連の場合、時給換算ウン万円という高額な案件がある一方、時給ゼロということも実は数多い。ケツに火が点いている状態の人が果たして持ちこたえられるかという危惧があるのも事実だ。
そう考えるとやっぱり抜け出せないか。
ここらへんのジレンマなんだよな。負のスパイラルというか。
資本主義の最大の魅力であり、同時に無常なところは勝者は王様として君臨が出来る一方、いったん底なし沼に落ちた弱者はなかなかというか、一生抜け出せないというところである。
難しいよな。俺の場合は幸か不幸か離婚して身軽になり、負けても失うものがなくなり、開き直って勉強に打ち込めた。しかし、明日の千円より、今日の百円だという、本当に切羽詰った状況の人にとって金になるかならないか分からないパソコンにうつつを抜かしている場合じゃないのもよく分かる。
結局はフーで働くか、貧乏なままか。
致し方ないな。
自分がそうやって喰っているからいうわけじゃないがホント一年潰して勉強をした甲斐はあったなと思っている。
詳しいことはいえないが本業のWEB制作以外でも現在少なからず収入があり、それはすべてパソコンをじっくりと学んだからに他ならない。
最近はとにかくスマホブームじゃない、スマホ、或いはタブレットがあればパソコンは要らないという階層が増え、ウインドウズXPのサポート終了に伴い、パソコンを処分した人もかなりいるという。別に金に困っておらず、本業で十分な収入のある人であればそれも一法である。
だが、金はない、なんとか現状を打開しなくてはならないのだが、だからといって風俗やその他の副業(コンビニや居酒屋でのバイト等)は嫌、或いは時間的に出来ないという人であれば家庭内で出来るなにか副業をするべきだと思う。そのためにはスマホではなくパソコンだ。
ただ、パソコンを使った副業はスキルに左右され、デキルライバル達が跳梁跋扈しているため、成果が出るまでに挫折してしまう人が多い。正直頭の回転の鈍い人には向いていない。相応の文章作成能力も要求される(俺も文才はないが)。また、金銭的なリスクは殆どないが(ネットの接続費と電気代ぐらい)、時間的なリスクはある。コンビニでバイトをすれば確実に800円の時給が貰えるがパソコン関連の場合、時給換算ウン万円という高額な案件がある一方、時給ゼロということも実は数多い。ケツに火が点いている状態の人が果たして持ちこたえられるかという危惧があるのも事実だ。
そう考えるとやっぱり抜け出せないか。
ここらへんのジレンマなんだよな。負のスパイラルというか。
資本主義の最大の魅力であり、同時に無常なところは勝者は王様として君臨が出来る一方、いったん底なし沼に落ちた弱者はなかなかというか、一生抜け出せないというところである。
難しいよな。俺の場合は幸か不幸か離婚して身軽になり、負けても失うものがなくなり、開き直って勉強に打ち込めた。しかし、明日の千円より、今日の百円だという、本当に切羽詰った状況の人にとって金になるかならないか分からないパソコンにうつつを抜かしている場合じゃないのもよく分かる。
結局はフーで働くか、貧乏なままか。
致し方ないな。