教えてgooより
- 2015/09/24
- 19:09
『30代女性です。
少し困っていることがあり、相談させていただきます。
私の会社は社員食堂などがないので、お昼は各自で用意します。
希望者は会社でお弁当をとることもできます。
安価なので私はお弁当をとっているのですが、他の女性はコンビニで買ったり、家から持ってきたりしています。
その同僚の女性の1人(20代半ば)が、会社でとるお弁当の中身が気になるのか、配達されて置いてあるお弁当のふたを勝手に開けて「今日はチキンだよ」とか「今日は揚げ物だったよ」とか
毎日教えてくれます。
ちなみに彼女はお弁当はとっていません。
初めてその行動を見た時は目を疑いました。
人のお弁当を勝手に開けているんですから。
私はそういう行動は不衛生というか、行儀が悪いというか
気分も悪いのでなんとかやめてもらいたいと思っているのですが
私が神経質すぎるだけでしょうか。。。
どのように対応すれば波風立てずに彼女にその行動を
やめてもらうことができるでしょうか。
普段は悪い子ではないのであまりきついことは言いたくないのですが。。。』
(教えてgooより)
厄介だな。
この問題を解決するにはやっぱサソリでしょうね。
はい、ドーン

あ、別に蛇でもいいです、ええ。

蓋を開けてサソリや蛇が出てきたら簡単にやめると思います。職場も。
少し困っていることがあり、相談させていただきます。
私の会社は社員食堂などがないので、お昼は各自で用意します。
希望者は会社でお弁当をとることもできます。
安価なので私はお弁当をとっているのですが、他の女性はコンビニで買ったり、家から持ってきたりしています。
その同僚の女性の1人(20代半ば)が、会社でとるお弁当の中身が気になるのか、配達されて置いてあるお弁当のふたを勝手に開けて「今日はチキンだよ」とか「今日は揚げ物だったよ」とか
毎日教えてくれます。
ちなみに彼女はお弁当はとっていません。
初めてその行動を見た時は目を疑いました。
人のお弁当を勝手に開けているんですから。
私はそういう行動は不衛生というか、行儀が悪いというか
気分も悪いのでなんとかやめてもらいたいと思っているのですが
私が神経質すぎるだけでしょうか。。。
どのように対応すれば波風立てずに彼女にその行動を
やめてもらうことができるでしょうか。
普段は悪い子ではないのであまりきついことは言いたくないのですが。。。』
(教えてgooより)
厄介だな。
この問題を解決するにはやっぱサソリでしょうね。
はい、ドーン

あ、別に蛇でもいいです、ええ。

蓋を開けてサソリや蛇が出てきたら簡単にやめると思います。職場も。