公文式、苦悶式
- 2012/03/07
- 00:41
なんとかまあデザインはまとまった(何日か前の日記参照)。
自分を納得させるものは出来たと思う。
強気のブログばかり書いているからもしかしたらそうは思われないかも知れないけど、本当の自分は才能なさに辟易する毎日でさ、実際はどうすりゃうまく出来るようになるのだろうかとうじうじと悩んでばかりいる。
なんか、あと一歩のところでつまずいてしまうんだよねぇ。
専門学校や美大で本格的に学んできたとか、あるいはデザイン会社や広告代理店で実務経験を積んできたとか、俺にはそういった経験がないからさ、どうしても独りよがりの我流デザインになってしまう。
一応、それでもクライアントさんや同業者のウェブデザイナーさんに誉められることもあるから、とりあえず、ある一定のレベルにまでは達しているかなぁとは思うけど、自分では全然満足なんかしていないよね。
満足どころかスタートラインにすら立てていないんじゃないかと思う。
とにかく、知れば知るほどデザインの世界は奥が深く、これで到達という、ゴールなんかない。
もっとも、満足してしまったらクリエイターとしてはそれまでである。
よく分からないがおぼろげにいうのならば、現状に満足することなく、もっともっとと欲深く、色んなものを貪欲に吸収することによってのみ、日々成長出来るものなのだろう。
毎日が見えない敵との格闘だ。
苦しくもあり、すこぶる楽しくもあり。
自分を納得させるものは出来たと思う。
強気のブログばかり書いているからもしかしたらそうは思われないかも知れないけど、本当の自分は才能なさに辟易する毎日でさ、実際はどうすりゃうまく出来るようになるのだろうかとうじうじと悩んでばかりいる。
なんか、あと一歩のところでつまずいてしまうんだよねぇ。
専門学校や美大で本格的に学んできたとか、あるいはデザイン会社や広告代理店で実務経験を積んできたとか、俺にはそういった経験がないからさ、どうしても独りよがりの我流デザインになってしまう。
一応、それでもクライアントさんや同業者のウェブデザイナーさんに誉められることもあるから、とりあえず、ある一定のレベルにまでは達しているかなぁとは思うけど、自分では全然満足なんかしていないよね。
満足どころかスタートラインにすら立てていないんじゃないかと思う。
とにかく、知れば知るほどデザインの世界は奥が深く、これで到達という、ゴールなんかない。
もっとも、満足してしまったらクリエイターとしてはそれまでである。
よく分からないがおぼろげにいうのならば、現状に満足することなく、もっともっとと欲深く、色んなものを貪欲に吸収することによってのみ、日々成長出来るものなのだろう。
毎日が見えない敵との格闘だ。
苦しくもあり、すこぶる楽しくもあり。