邂逅
- 2014/12/10
- 21:52
数年前に作ったデザインを改めて見てると、顔から火が出るほど恥ずかしい。
アチチチッ。
今だったらとてもじゃないが出せないよ。
でも、当時は結構満足してたんだよな。
もっとも、デザインに関するものって大抵はそういうもんなのかもしれないと半ば割り切っている部分もある。
例えば車、現行車って格好いいでしょ。しかし、フルモデルチェンジを二回もしたらとてもじゃないが古臭くて見られたもんじゃなくなる。
でも、その当時は垂涎の的だったのは間違いない。日産の初代シーマを見た時、なんてセクシーでカッチョイイ車なんだとため息を漏らしたが、今見たら出るのは、うわっふるっだけだったりする。
確かにフェラーリであればあまり時代に流されることなく、テスタロッサや512BBなど、二十年以上前の車であっても、かなりとんがっててカッチョイイとは思うが、そういった例というのは非常に希有な存在であり、事実、ベンツのSクラスやBMWの7シリーズであっても代を重ねるごとになんでこんなものに憧れたんだろと自分を呪い殺したくなったりするもんだ(殺さんでもいいが)。
WEBの世界もそういうもんなのかね。
四年も経つと大分変わるもんだな。なんのサイトでもそうだが四年もほったらかしのサイトを見ると、見ているこっちが恥ずかしくなったりする。
でも、こうやって自分自身に対してのブレイクスルーは自己を成長させるために絶対に必要だと思う。
昨日完成した激プリだって暫らく経ちゃ、古くせぇって思うんだろうしさ。
アチチチッ。
今だったらとてもじゃないが出せないよ。
でも、当時は結構満足してたんだよな。
もっとも、デザインに関するものって大抵はそういうもんなのかもしれないと半ば割り切っている部分もある。
例えば車、現行車って格好いいでしょ。しかし、フルモデルチェンジを二回もしたらとてもじゃないが古臭くて見られたもんじゃなくなる。
でも、その当時は垂涎の的だったのは間違いない。日産の初代シーマを見た時、なんてセクシーでカッチョイイ車なんだとため息を漏らしたが、今見たら出るのは、うわっふるっだけだったりする。
確かにフェラーリであればあまり時代に流されることなく、テスタロッサや512BBなど、二十年以上前の車であっても、かなりとんがっててカッチョイイとは思うが、そういった例というのは非常に希有な存在であり、事実、ベンツのSクラスやBMWの7シリーズであっても代を重ねるごとになんでこんなものに憧れたんだろと自分を呪い殺したくなったりするもんだ(殺さんでもいいが)。
WEBの世界もそういうもんなのかね。
四年も経つと大分変わるもんだな。なんのサイトでもそうだが四年もほったらかしのサイトを見ると、見ているこっちが恥ずかしくなったりする。
でも、こうやって自分自身に対してのブレイクスルーは自己を成長させるために絶対に必要だと思う。
昨日完成した激プリだって暫らく経ちゃ、古くせぇって思うんだろうしさ。