はやぶさ2
- 2014/12/03
- 21:26
毎回思うのだが莫大な金を掛けて宇宙開発をする意味ってあんのかね?
ちなみに、はやぶさ2の打ち上げコンセプトは「生命の起源に迫る」だそうだ。
仮に生命の起源に迫ったら何なんだ?
万病に効く万能薬でも発見されればそりゃあ打ち上げの意味もあるだろうが、そういう可能性はほぼゼロじゃない?宇宙開発に何十兆円も掛けるくらいならその分福祉や教育など、別の分野に金を遣ったほうがよっぽど有意義だと思うんだわ。
確かに、宇宙開発もダムや道路と同様、雇用の面で一定程度役割を果たしているのは分かる。
でも、それって限られた中での既得権益を守っているに過ぎないよな。
ニューディール政策のように、仕事がない連中を義務的に雇い入れて、ロケットの製造やJAXAの職員として雇うのならば別だが、宇宙開発に携われる連中っていうのは元々職に困ることないエリートなわけじゃない。優秀な頭脳の持ち主であったり、優れた技術を持つエンジニアだったりするわけだからわざわざ国が何とかしなくとも勝手に何とでもなってしまう人たちなんだよね。
そうじゃなくて、もっと根っこの部分に目を向けないと、宇宙開発なんかただの独りよがりじゃん。
もしかするとはやぶさ2がとんでもないものを見つけて持ち帰ってくるかもしれない。地球上には存在しない特殊な鉱物であったり、新種のバクテリアであったりな。
だけど、そんなもの見つけたって結局飯の種になるのは一部の研究者ぐらいでさ、国民にとっちゃ、へー、そりゃあスゲーで終わってしまう。
こういうのってどの政党も言わないよな。壮大な宇宙のロマンよりも、庶民は2%の消費増税や円安の物価高に恐々として、牛乳や卵の値段が上がることのほうがよっぽど切実な問題じゃない。
無事事故もなくはやぶさ2が打ちあがったのはいいと思うが、あたしゃ、素直に喜べないんですよね。考え方、間違ってんのかな~。
ちなみに、はやぶさ2の打ち上げコンセプトは「生命の起源に迫る」だそうだ。
仮に生命の起源に迫ったら何なんだ?
万病に効く万能薬でも発見されればそりゃあ打ち上げの意味もあるだろうが、そういう可能性はほぼゼロじゃない?宇宙開発に何十兆円も掛けるくらいならその分福祉や教育など、別の分野に金を遣ったほうがよっぽど有意義だと思うんだわ。
確かに、宇宙開発もダムや道路と同様、雇用の面で一定程度役割を果たしているのは分かる。
でも、それって限られた中での既得権益を守っているに過ぎないよな。
ニューディール政策のように、仕事がない連中を義務的に雇い入れて、ロケットの製造やJAXAの職員として雇うのならば別だが、宇宙開発に携われる連中っていうのは元々職に困ることないエリートなわけじゃない。優秀な頭脳の持ち主であったり、優れた技術を持つエンジニアだったりするわけだからわざわざ国が何とかしなくとも勝手に何とでもなってしまう人たちなんだよね。
そうじゃなくて、もっと根っこの部分に目を向けないと、宇宙開発なんかただの独りよがりじゃん。
もしかするとはやぶさ2がとんでもないものを見つけて持ち帰ってくるかもしれない。地球上には存在しない特殊な鉱物であったり、新種のバクテリアであったりな。
だけど、そんなもの見つけたって結局飯の種になるのは一部の研究者ぐらいでさ、国民にとっちゃ、へー、そりゃあスゲーで終わってしまう。
こういうのってどの政党も言わないよな。壮大な宇宙のロマンよりも、庶民は2%の消費増税や円安の物価高に恐々として、牛乳や卵の値段が上がることのほうがよっぽど切実な問題じゃない。
無事事故もなくはやぶさ2が打ちあがったのはいいと思うが、あたしゃ、素直に喜べないんですよね。考え方、間違ってんのかな~。