眠れぬ夜
- 2014/11/19
- 19:27
何故か昨夜は眠くならず、布団の中でどうでもいいことを考えてみた。
時計の針は午前二時を回ろうとしている。
動物が自由に動き回れるのは言うまでもなく脳が司令を出しているからである。
でも、待てよ、そうなると脳みそを持たない植物はどうなる?
発芽して茎や葉を伸ばし、花を咲かせ、受粉して種を付ける、これって立派な運動じゃないのか?じゃあこの一連の運動の司令はどこから来ているのか?脳みそはないぞ。
いや、そもそも動物の脳みそにしたって元を辿ればただの蛋白質の固まりでしかない。何故蛋白質が指示を出せるのか?
いわゆる遺伝子か。
植物の発芽から種へのサイクルも動物の自由運動も遺伝子ということになるのか。
じゃあ、その遺伝子とはなんぞや。リングと螺旋?
Wikiを調べてみたが詳しいメカニズムはまだわかっていないそうだ。
俺が分からないのは当然だ。
俺は妙に安心して寝た。昼までぐっすり。
時計の針は午前二時を回ろうとしている。
動物が自由に動き回れるのは言うまでもなく脳が司令を出しているからである。
でも、待てよ、そうなると脳みそを持たない植物はどうなる?
発芽して茎や葉を伸ばし、花を咲かせ、受粉して種を付ける、これって立派な運動じゃないのか?じゃあこの一連の運動の司令はどこから来ているのか?脳みそはないぞ。
いや、そもそも動物の脳みそにしたって元を辿ればただの蛋白質の固まりでしかない。何故蛋白質が指示を出せるのか?
いわゆる遺伝子か。
植物の発芽から種へのサイクルも動物の自由運動も遺伝子ということになるのか。
じゃあ、その遺伝子とはなんぞや。リングと螺旋?
Wikiを調べてみたが詳しいメカニズムはまだわかっていないそうだ。
俺が分からないのは当然だ。
俺は妙に安心して寝た。昼までぐっすり。