ご冥福をお祈り申し上げます
- 2014/11/18
- 20:25
高倉健さんの訃報には驚いたな。また、一つ昭和が終わったという感じだな。
網走番外地、幸福の黄色いハンカチ、南極物語、居酒屋兆治、鉄道員・・・、数々の名作があるが、俺の中での健さんの名作といえば、『山口組三代目』、『三代目襲名』だな。圧倒的な名作、警察の圧力により続編の製作が打ち切られたのが残念でならん。テレビでは絶対に放送出来ん問題作だが、中身の面白さは保障するのでまだ見ていないマイルドヤンキー諸君は必ず見るように。

そもそもが題名の通り、山口組三代目田岡一雄組長の自伝のなのだが、ああいうホンマモンの作品を見ちゃうと(仁義なき戦いもそう)、哀川翔や竹内力のVシネなどあまりにも幼稚過ぎて見るに耐えん。そりゃそうよ、今なら考えられないが田岡組長自ら健さんに極道の歩き方など、やくざの所作を手取り足取り東映の撮影所でじかに指導してんだもん。作品の重みが違うよな。
今は『反社』と付き合うこと自体、芸能界ではタブーだが(裏では繋がっているんだろうけど)、昭和はそこらへん大らかな時代、役者とやくざは一字違いといって付き合うことが当たり前の時代だったからな。
もちろん、やくざを美化する必要などまったくなく、健さんの演じた任侠なんてもんは今となっては幻想でしかないのが実情だ。だいたい、いまどき、任侠道に邁進しているやくざなんていんのか?みんな猫も杓子も金、金、金じゃねぇか、やくざで出世すんのは金儲けのうまい詐欺師ばかり、くだらねぇ。
そんなに金儲けがしたいんならヤクザの看板なんか出さず、コピー機で壱万円札しこしこ刷ってろや、ボケ。
ともかく、名優がお亡くなりになり本当に残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。了。
>>王子君
やっと風邪治りました。
俺も明菜ちゃん好きだよ。ベスト版のCD持ってるし。カラオケで愛撫歌ったりするし。
網走番外地、幸福の黄色いハンカチ、南極物語、居酒屋兆治、鉄道員・・・、数々の名作があるが、俺の中での健さんの名作といえば、『山口組三代目』、『三代目襲名』だな。圧倒的な名作、警察の圧力により続編の製作が打ち切られたのが残念でならん。テレビでは絶対に放送出来ん問題作だが、中身の面白さは保障するのでまだ見ていないマイルドヤンキー諸君は必ず見るように。

そもそもが題名の通り、山口組三代目田岡一雄組長の自伝のなのだが、ああいうホンマモンの作品を見ちゃうと(仁義なき戦いもそう)、哀川翔や竹内力のVシネなどあまりにも幼稚過ぎて見るに耐えん。そりゃそうよ、今なら考えられないが田岡組長自ら健さんに極道の歩き方など、やくざの所作を手取り足取り東映の撮影所でじかに指導してんだもん。作品の重みが違うよな。
今は『反社』と付き合うこと自体、芸能界ではタブーだが(裏では繋がっているんだろうけど)、昭和はそこらへん大らかな時代、役者とやくざは一字違いといって付き合うことが当たり前の時代だったからな。
もちろん、やくざを美化する必要などまったくなく、健さんの演じた任侠なんてもんは今となっては幻想でしかないのが実情だ。だいたい、いまどき、任侠道に邁進しているやくざなんていんのか?みんな猫も杓子も金、金、金じゃねぇか、やくざで出世すんのは金儲けのうまい詐欺師ばかり、くだらねぇ。
そんなに金儲けがしたいんならヤクザの看板なんか出さず、コピー機で壱万円札しこしこ刷ってろや、ボケ。
ともかく、名優がお亡くなりになり本当に残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。了。
>>王子君
やっと風邪治りました。
俺も明菜ちゃん好きだよ。ベスト版のCD持ってるし。カラオケで愛撫歌ったりするし。