大反対
- 2012/02/28
- 22:54
何日か前につくばで木造校舎の耐火実験したじゃん。
実際の校舎に模した建物を3億円掛けて建造し、その模擬校舎に火を掛けてどれぐらい耐えられるかという実験、テレビで観た人も多いと思う。
学校の木造建築化、俺は大反対です。
確かに鉄筋コンクリートに比べ木造建築の方が夏涼しく、冬暖かいというメリットがあるだろう。
また、疲弊している日本の林野産業にとっては起爆剤になるかも知れない。
しかし、ちょっと待て!!
考えたくもないが、秋葉原無差別殺傷事件の加藤しかり、池田小連続殺傷事件の宅間しかり、一昔前には考えられなかったようなクレージーな事件が現実的に起きているわけですよ。
どんなに耐火性の強化を施そうとも所詮、木は木、耐火性の脆弱さはコンクリートの比ではない。
宅間や加藤のようなキチガイが校舎に乗り込んできてガソリンばらまいて火を放ったらどうなる?
こういうことがないと絶対に言い切れますか?
わざわざリスクを背負う必要はないはずだ。
ましてや、今はいつ大地震が来てもおかしくない状況だ。
今更かも知れないが死者・行方不明者10万人を超えた大正12年の関東大震災、死者の8割は建物の倒壊ではなく、火災による死亡だと伝えられる。
現代とは耐火性に対する構造が異なるのを加味してもやはり火は恐ろしい。
木のぬくもりや優しさは否定しないが安全を蔑ろにして何が優しさか、子供達の安全が何を差し置いても最優先課題だろう。
頼むぜ、政府の偉い人。
実際の校舎に模した建物を3億円掛けて建造し、その模擬校舎に火を掛けてどれぐらい耐えられるかという実験、テレビで観た人も多いと思う。
学校の木造建築化、俺は大反対です。
確かに鉄筋コンクリートに比べ木造建築の方が夏涼しく、冬暖かいというメリットがあるだろう。
また、疲弊している日本の林野産業にとっては起爆剤になるかも知れない。
しかし、ちょっと待て!!
考えたくもないが、秋葉原無差別殺傷事件の加藤しかり、池田小連続殺傷事件の宅間しかり、一昔前には考えられなかったようなクレージーな事件が現実的に起きているわけですよ。
どんなに耐火性の強化を施そうとも所詮、木は木、耐火性の脆弱さはコンクリートの比ではない。
宅間や加藤のようなキチガイが校舎に乗り込んできてガソリンばらまいて火を放ったらどうなる?
こういうことがないと絶対に言い切れますか?
わざわざリスクを背負う必要はないはずだ。
ましてや、今はいつ大地震が来てもおかしくない状況だ。
今更かも知れないが死者・行方不明者10万人を超えた大正12年の関東大震災、死者の8割は建物の倒壊ではなく、火災による死亡だと伝えられる。
現代とは耐火性に対する構造が異なるのを加味してもやはり火は恐ろしい。
木のぬくもりや優しさは否定しないが安全を蔑ろにして何が優しさか、子供達の安全が何を差し置いても最優先課題だろう。
頼むぜ、政府の偉い人。