ジンベイザメ
- 2019/12/18
- 11:26
『アクアワールド県大洗水族館(大洗町)がジンベエザメの飼育、展示に乗り出す方針であることが16日、明らかになった。同館はサメの飼育数が63種約400匹で「日本一」をうたっているが、体長10メートル以上に成長するジンベエザメに対応した水槽がなかった。県は今年3月、「ひたちなか大洗リゾート構想」を打ち出しており、構想の中核施設である同館に新たな展示施設を整備し、一層の観光誘客に結び付けたい考えだ。県は来年度当初予...
本質はそこじゃない気が
- 2019/12/16
- 10:23
川崎市の条例でヘイトスピーチが禁止された。この取り組み自体はあくまでも草の根の活動でしかないと思う。ヘイトスピーチとはつまるところ政治問題だろう。日本にはあまり知られていないが在日台湾人及び台湾が出自の由来である方が約10万人存在しているという(Wikipediaより)。しかし、在日台湾人に対するヘイトスピーチというものはまず聞かない。もちろんゴミ出しのルールを守らない、夜中まで大騒ぎしてうるさいなど、地域...
花は枯れた
- 2019/12/13
- 10:00
『函館市湯川町のホテルで、入浴中の女性客をのぞき見したとして警察は2019年12月11日、いずれも自称で、沖縄県の会社役員の男(52)を北海道迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕しました。男は12月11日午後10時15分ごろ、入浴中に浴場内の石垣をよじ登り、隣の女風呂で入浴していた20代の女性客2人をのぞき見しました。女性客から連絡を受けたホテルの従業員が男風呂にいた男に声をかけ、駆け付けた警察官が男を取り押さえたとい...
張り紙
- 2019/12/12
- 18:10
ウチの隣に戸建ての家があり、そこの家の塀に筆書きの達筆な文字で、「自転車を持ち去った方、困っておりますので返してください」と書いた張り紙がしてあった。この文章を書くまでにこの家の方は、「サインペンがいいか、それとも筆ペンがいいか、文字の色は赤か黒か、盗んだでは角があるから持ち去ったの方がいいか、本当なら泥棒と書きたいところだが慎ましく『方』と書こう」、等々、色々と逡巡をしたのだろう。久々にええもん...
厳罰化すべし
- 2019/12/10
- 08:53
ながら運転の罰則強化はまあ致し方ないかな~というのが本音。今年、免許証の更新だったのですが、俺は準優良者という区分で、免許証はゴールドではなく青線なのであるが、更新期間が5年というもの。何年か前にケータイ通話で捕まったのがゴールドになれなかったその理由。正直、飲酒運転は100%しませんがケータイのながら運転は捕まった後もちょくちょくしていた、はい、それは認めます。幸い、事故は起こしておらず、これまでに...
俺はそう思う
- 2019/12/09
- 10:48
「確かに私は窓際に座っている人を殺そうとしましたが、残念にも殺しそこないました」「通路に倒れた人を殺そうとして、見事に殺しきりました」「(ナイフは)曲がっておりますし、有期刑になってまた出所したら人を殺すハメになり、新しいものを買うのでそれは要りません」殺人などの罪に問われた小島一朗被告の初公判での発言である。反省の弁は皆無、まごうことなき怪物の怪物たる面目躍如といったところか。過去の判例を鑑みて...
空想
- 2019/12/06
- 14:15
山健組の組長逮捕には驚いた。逮捕されること自体は稼業上、必要経費というか、致し方ないことだと思うが、逮捕容疑が自らの拳銃発射による殺人未遂容疑。教唆で逮捕されるなら分かるが大物組長自らヒットマンを買って出るとは前代未聞だろう。いくら組を割って出たとはいえ、山健組は二次団体レベルで言えば弘道会と並ぶトップクラスの巨大組織、組員数が減っているとはいえ、準構成員も併せると恐らく3000人程度はいると思う。そ...
氷解
- 2019/12/05
- 19:25
行きつけのパチ屋からいよいよガルパンが全台撤去、まあ、ガラガラの島で俺が意固地になって打っているぐらいだったからなくなるのは仕方ないとは思うのですが、ずーっと不思議に思っていたことかある。ガルパンにハマって以来、何度もテレビ版をレンタルして見ているため、シーンについてはほぼほぼ覚えているつもりなのだが、パチスロに関しては見たことのないシーンの連発で、「???」。宴会場やあんこう音頭で生徒会長と対決...
哲学
- 2019/12/04
- 11:19
前回『分』について書きましたが、この分というものは非常に知るのが難しい代物。只今、「ヒトラーの正体 (小学館新書) ・舛添 要一・著」という本を読んでいるのですが、ヒトラーも分を間違えてしまった典型(ついでに言うと著者の舛添氏も、笑)。ホロコーストは別にして、ヒトラー自身は大変優秀な政治家であった。既婚女性には働かず専業主婦を奨励するなど、数字のレトリックはあったにせよ、失業率40%という驚異的な数字を...
分
- 2019/12/02
- 10:59
先月、ひたちなか市の文化会館で稲垣潤一さんのコンサートがありましたので、行ってまいりました。急遽良席が取れる文化会館の友の会会員になり、チケットは一般発売より前にフライングゲット。ファンクラブの先行予約席よりは確かに後ろでしたが、それでも前から10列目であればなんの不満もありません。ええ、最高でした。それでまあ、あまりにも最高過ぎて稲垣さんのベスト盤のアルバムを購入しました。高校生ぐらいから二十代ぐ...