デリシャスな納豆の召し上がり方
- 2018/01/31
- 11:41
宇都宮がギョーザで王座奪還! 購入額4年ぶり日本一納豆支出 水戸市が3位転落 首位陥落に市長「残念だ」宇都宮vs水戸、エンタメとしては鉄板ネタであるが実際に暮らしている人たちはまったくそんなことは意識していないという、そもそも水戸と宇都宮、70キロも離れているから仕事で互いに行き来する人や親せきや友人など、知人がいる人じゃなければ殆どの人が接点はないだろう。直通の電車も通ってないし。まだ常磐線沿線の福...
発券
- 2018/01/29
- 18:41
先日抽選で当たったTRFのチケットが発券可能になった。早速、ローソンのロッピーで発券したところ、なんと最前列最中央。おいおい、これ売ったらいくらすんだよと、チケット流通センター(チケットキャンプは封鎖してしまった)を見たら『SS指定席 1階 E列 20~40番 ※ミート&グリート+記念撮影会参加権付』が40000円、つまりE列ということはABCDEで5列目だろ、俺はA、めちゃめちゃプレミア席やんけ。E席で4万っていうことは...
俺はそう思う
- 2018/01/28
- 18:29
そうそう、「はれのひ」の社長って、日立市の出身なんだってな。高校は県内有数の進学校である日立一高、一瞬へぇと思ったものの、よくよく調べてると定時制かよ。定時制の方は基本名前だけ書ければ受かり、落ちるのは名前も書けないバカである。もちろん、優秀なのだが家庭が貧しいため、働きながら学校に通っている人がいるのも事実だ、故に篠崎洋一郎社長の学力レベルは分からない。もしかすると、優秀な人でたまたま家が貧乏だ...
メッセージ
- 2018/01/26
- 14:40
先週の金曜日に風邪を引いた。明け方、喉が痛く、高熱というほどはないが悪寒がしていかにも熱っぽい。市販の風邪薬を飲み、無理やりロキソニンを服用して平静を保つ。週末、結構キツくて本来、1日4錠までのロキソニンプレミアムを6錠まで増やした。医学的に許されることなのかどうかは知らん。恐らくろロキソニンが効いたのであろう、その後熱はまったく出なかったが1週間経っても体がヤケに怠い。風邪の菌が抜けきったという感覚...
大雪による疲れ
- 2018/01/24
- 11:19
それにしても今回の大雪は凄かった。ここ暫く記憶にないぐらいの大雪だ。すると、必ず、豪雪地帯の大雪と比較して、10センチ程度の積雪で休校になってしまう関東の人間は甘いと揶揄する人間が出てくるのだが、ホント、コイツらって頭が悪いと思う。二階の高さまで雪が降り積もるような地域と数年に一回10センチ程度の雪が降る地域を比べること自体がナンセンスだ。そもそも、大雪が降るという前提の東北や北陸、北海道と基本的に雪...
ネガキャンの真の意味
- 2018/01/23
- 10:25
著名人の文春批判が止まらない。『舛添要一 週刊誌による興味本位の有名人不倫報道、いつまでこんな非生産的なことを続けるのか。日本は確実に劣化していく。』『小田嶋隆 文春砲の罪は、個々のパパラッチ事例よりも、「人民裁判」というのか「報道リンチ」をコンテンツ化してしまったところにあると思っている』『堀江貴文 調子に乗って部数稼げるって思い込んでるだけ。すぐに潰せる』『小林よしのり 「姦通罪真理教の週刊文...
大河ネタ
- 2018/01/22
- 20:27
またまた大河ネタ、そしてまたまた出身高校ネタ、西郷どんに母校後輩の俳優の渡部豪太くんが出てるんだね。西郷吉二郎役として出演、大河はこれが初めてではなく、平清盛に続き二度目。前科持ちの先輩とは月とすっぽん、大したものです。雪が降るというだけで仕事をサボってしまう、俺とは大違いです。今日は家で玄米茶を飲みながらまったりと。お茶請けは亀田の手塩屋とロッテのガーナチョコレート、皆様、お仕事お疲れ様です。...
下手
- 2018/01/21
- 18:02

本年度の大河ドラマ「西郷どん」は楽しく見ている。その中で気になるシーンがこちら。見ている人なら分かると思うがこの川が重要な場面を担っている。ちなみにこの橋、実家のすぐ近くにある里川の落合橋。正月に帰った時もたまたま通る用事があり渡ったばっかりである。実物はこれ。写真1枚目の遠くに見える桜島は合成であるがそれを差し引いても自然環境の良い風光明媚な場所である。そして何より水が綺麗だ。正月に帰った時も橋...
体のいい口実
- 2018/01/20
- 20:40
勝手な憶測で記事を書きます。小室さんの引退劇、あれって不倫の是々非々ではなく、文春の記事は単なる切っ掛けだと思うのです。いくらCDが売れない時代とは言え、ここ数年の小室さんの凋落ぶりはひどかった。自分自身、元々、小室哲哉の大ファンであり、高2の時、お年玉で初めて買ったCDが「Digitalian is eating breakfast」。YMO、その他のテクノ系サウドとは一線を画す、デジタルサウンドの虜になった。そして時は流れて2011年...
お笑いと差別
- 2018/01/17
- 14:47
ダウンタウン浜ちゃんの黒塗りメークが差別ではないかと物議を醸している。俺自身、浜ちゃんが扮したエディー・マーフィに興味はないがウィル・スミスやモーガン・フリーマンは好きな俳優さんであり、特に黒人に対する差別意識はない。但し、「特に」と強調したのには理由がある。確かに今回の場合、エディー・マーフィであるから面白いと思うがあれがもしエディー・マーフィではなく、ブラピやジョニー・デップの物真似だったら面...