ハロウィンねぇ
- 2015/10/31
- 18:24
なんか世間はハロウィンとやらでいたく盛り上がっているやんか、別にけなすつもりはまったくないんだが、コスプレをして受かれている連中はハロウィンの意味を知っているんかね?俺も詳しくは知らんがキリスト教のお祭りでしょ(違ったらすまん)?騒いでいる連中が普段からキリスト教を信仰しているのならよく分かるんだけど、自分んちで誰か死ねば葬式に来るのは坊さんか神主だろ?そんな連中がハロウィンの意味も分からず魔女の...
つつがなく
- 2015/10/29
- 17:04
婆さんの葬式終了。それにしても、葬式や法事とかってホント一方通行だよな。「おー、立派になって、昔、おじちゃんがやったミカンぺろり一口で食べちゃってなぁ」「はははっ、どうも、おじさんもお元気そうで」・・・って、誰だよ、お前・・・。その都度、お袋に今の人誰よと聞く始末でさ、こんなんばっか。実際、親戚といったって親父、お袋の兄弟ぐらいしか分からんワケで、親父やお袋のいとこになるともう殆ど知らんがなの世界...
巨星墜つ
- 2015/10/27
- 16:35
母方の婆さんが亡くなりました。享年101才。自宅の畳の上で、眠るように安らかな最期を迎えた。ぜんまい式の時計が刻々と時を刻み、最期はばねが伸びきったところで静かに止まる、病院のベッドで最期を迎える人が圧倒的に多い中、人間として最高の終わり方である。俺はね、こんなクソ生意気な奴なんだけどさ、婆さんのことは常々化け物だと思っており、唯一、頭の上がらない人物であった。婆さんからすればいくら四十を過ぎたとは...
仮に
- 2015/10/26
- 11:50
横浜のマンション傾斜問題で、厳しい局面を迎えているのが旭化成と、その子会社である旭化成建材なのは周知の事実。あくまでも勝手な妄想であり、もしかしたらまったく的外れな指摘かもしれないことは予め断っておく。恐らくだが、親会社の旭化成であっても、子会社の旭化成建材であっても、そこに働いている社員の人のほぼ全員は傾いたマンションのことなどより、我が身の保身をまずは第一考えるよな。ボーナスや賃金のカット、左...
歴史は繰り返す
- 2015/10/24
- 18:39
もはやスマホなしの生活はありえなくなってしまいました、少し前までは携帯はガラケーで十分っていっていたのにね、ガハハハ。そのスマートフォンであるが最近、ちょっとというか、かなりというか、これは怖いなぁと感じていることがある。通話に関してはもしかしたら違うのかもしれないが(あくまでも未確認)、単にネットにつなげるだけなら完全に発信元の秘匿が可能であるということが分かった。やり方はこう、ヤマダ電機で売っ...
ノスタルジーに浸っとれ
- 2015/10/21
- 19:21
『群馬県前橋市天川大島町の駐車場にあるおでん屋台の「きこり」。この場所はもともとラーメン屋台「好(ハオ)」があり、その隣に店主の小池剛義さんがラーメン屋台との相乗効果を狙って2015年5月に始めたものだ。15年9月からは金曜日と土曜日に店を開けている。客層は20代から60代の男女と幅が広い。賑わっているが、利益の柱になるはずの酒類の注文が少ない。「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、年配者も頼まない。もちろん...
謝罪
- 2015/10/17
- 20:51
『神戸連続児童殺傷事件の加害者、通称「元少年A」(関連記事)の有料ブロマガが凍結され閲覧できない状態になっていることが分かりました。公式ホームページでは「アカウント自体が凍結されているため、何の操作も行えず、現在為す術がない状態」と報告しつつ、「このたびは大変なご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪しています。』貴様が謝罪するのはメルマガが配信できなくなったことではない。違...
職業の適性
- 2015/10/15
- 08:35
『「アリさんマーク」で知られる引越社のグループ会社「引越社関東」が、いわゆる「追い出し部屋」への異動を命じたのは無効などとして、同社を提訴している元営業職の男性(34)が、弁護士ドットコムニュースのメール取材に応じた。男性は今年8月に懲戒解雇を言い渡されたが、会社が撤回したため、10月1日から復職している。だが、その業務は、希望する営業職でなく、机もイスもない立ちっぱなしの「シュレッダー係」。しかも、一...
日本は二度目の敗戦を迎える
- 2015/10/10
- 20:50
TPPはまあ予想通りとはいえ、『米』という聖域を守れなかったのはがっかりしたな。これで日本はアメリカの第51番目の州になってしまったワケだ。TPPが完全に施行されるのが凡そ10年後、関税が撤廃されることにより、現在の物価水準と比べると大抵のものが大幅に安くなるという。(あくまでも為替レートが変動しないと仮定して)牛丼など1杯150円になるそうだ。一見すると、懐に優しいようだが1杯150円の牛丼を売っていったいいくら...
職質
- 2015/10/09
- 07:44
『常陽銀行は8日、下妻支店(茨城県下妻市)の男性係長(46)が顧客から預かっていた小切手を無断で使うなどして計1億4千万を着服していたと発表。同行は係長を7日付で懲戒解雇し、刑事告発を検討している。係長は行方不明。同行によると、着服した金は同行で禁止されている外国為替証拠金取引(FX)に充てていた。係長には約1千万円の借金があったという。係長は勤務していた二つの支店で融資係に所属していた10年4月...