日立市への定住者促進 vol.4 最終回
- 2023/09/30
- 21:01
起業はどうか。あくまでも個人的な意見であるが、飲食店ならイケるかもと思っている。いくら人口流出が多い市町村であっても月並みであるが入っている店は入っている。飲食店が繁盛するには味と値段のバランスが見合っているのがまずは大前提であるが、伴なって人口も大きなウエイトを占める。日立市の場合、特に平日の昼間は人口が劇的に増える。恐らく平日昼間の人口は4万人ぐらい増えるのではないか。日立製作所を中心とした日...
日立市への定住者促進 vol.3
- 2023/09/27
- 14:16
日立市について辛辣なことばかり書いてきたがもちろんどの程度を目指すのかによって新天地がユートピアになるか、デストピアになるか大きく変わる。北海道や長野、熊本阿蘇のような雄大な自然環境を求めてくる人には物足りないが、反面、雪も殆ど降らず、夏も市全体が海に面しているため割と涼しく、水質判定もAからAAの綺麗な海であるため、海水浴やサーフィンにも適している。また、都心へのアクセスも自動車、電車ともに高速道...
日立市への定住者促進 vol.2
- 2023/09/26
- 18:19
「こんなはずじゃなかった」よく聞く、定住を諦めた人の定型文。日立市の場合、まず路線バスの多くが廃線、ないしは著しい減便、車がないと生活をするのはとにかく不便。夫婦で移住をするのであれば夫婦ともに運転免許は必須、自動車も最低1台は絶対に必要、出来れば夫婦ともに欲しい。お父さんがマイカーを通勤に使っていると子どもの送迎や買い物にも行けず不便だ。一家に1台ならぬ、成人1人1台が日立市での自動車事情。車の免許...
日立市への定住者促進 vol.1
- 2023/09/25
- 15:24
日立市の人口減少は顕著、日立市役所では現在助成金を導入するなど他地域からの移住者を積極的に推し進めている。ただ、公平に見て厳しかろうと思う。日立駅から国道六号に連なるメインストリートの平和通りと銀座通り、御多分に漏れず今はシャッター商店街、なかなかひどい有り様だ。木枯らしが吹きすさぶ冬の夕暮れ時に訪れると、あまりのさびれっぷりに向こうからコートの襟を立たせ、旅行カバンを持った高倉健が出てくるのじゃ...
ガルパンイベント
- 2023/09/24
- 20:39
大洗の町民文化センター(現トヨペットスマイルホール大洗)で開かれるガルパンの無料招待イベント、応募したがハズレ。今年のあんこう祭は広場で行う大イベントではなく文化センターで三回に分けて行われる。あんこうチームの声優さんが集まりトークショーを行うとのこと。三回分とも申し込んだがカスリもせず。さすがは1つぐらいは当たるだろうと思ったが甘かった。武部沙織役の茅野愛衣さんを見たかった。パチンコ屋にいるとよく...
失恋
- 2023/09/22
- 12:00
おふくろには小学校時代からの大親友にTさんという方がいた。過去形であるのは2年前、癌を患い惜しくも鬼籍に入られたからだ。そのときのおふくろの落ち込みようといったら見ているこちらがつらくなるほどであった。コロナ禍でもあり、入院先の病院での面会が出来ず、やっと会えたのは斎場の棺のなかだ。当時は葬儀も親族のみと制限されており、斎場のスタッフに無理をいって時間を貰い特別に会わせてもらった。そのTさんには一人...
不思議に思う
- 2023/09/19
- 17:14
福島の処理水放出を見てふと思ったことがある。今、海釣りに出掛けてもあまり魚は釣れない。魚群探知機を積んだ船釣りであればピンポイントで魚影を狙えるためそれなりに釣れるが堤防や砂浜からの釣りは殆ど釣れない。その船釣りであっても一様に船頭は昔より釣れなくなったと嘆く。水が汚れ、魚がいなくなったのかといえば違う。日立市の場合、平成25年頃までは下水が整備されておらず、水道水用の取水河川である久慈川こそ、厳格...
たまにはネット検索から離れて
- 2023/09/18
- 21:42
野暮用で自宅から20kmぐらい離れた場所に行った。普段はあまり行かない場所。用事が済んだのが19時ちょっと前、せっかくだから夕飯をどこかで食べて帰ろうと思い、なんとなく国道沿いにある店を探す。当てはない。あえてネット検索はしない。決定するのはファーストインプレッションのみ。つまり直感。赤いのぼりにうま煮メンの文字がたなびくラーメン店が目に入り、うま煮メンもいいなとここに決定。まったく知らないお店。祝日の...
女性にはこうあって欲しい
- 2023/09/15
- 10:27
女性議員を大胆に起用した今回の内閣改造、支持率上昇への下心が明け透けであり、むしろ露骨すぎるなと思うものの、女性が活躍する社会を目指すのは賛成。女性というだけで男性より下に評価されるのはおかしな話だ。特に職業に関していえば男女の性差はなく実力主義の世の中であって欲しい。女性の抜擢が称賛される社会ではなく、当たり前の世の中になって欲しい。それを踏まえ、個人的に嫌いなのはプライベートで年下の人の名字を...