カエルの鳴き声がうるさい
- 2023/06/05
- 13:23
田んぼで鳴くカエルの声がうるさいので田んぼの持ち主はなんとかしろ、そういうクレームがあったとネットで少し話題になった。四方を田んぼに囲まれて育った身だからよくわかる、確かにカエルの鳴き声はうるさい。特にウシガエルの声はまさにその名の通り「牛」、モーモーと地鳴りがするように鳴く。結婚して農家に嫁いだおふくろは新婚当初、ウシガエルの存在をそもそも知らず、毎晩どこで牛が鳴いているのだろうと不思議に思った...
結局のところ、平和なんすね
- 2023/06/04
- 13:40
藤井聡太さんが史上最年少の名人獲得、率直に凄いと思うものの、別に尊敬の対象ではない。良くも悪くも恐ろしく将棋の強い人、それ以上でもそれ以下でもない。ただ、尊敬の部分に関しては今後、寄付などのボランティア活動をするとか、将棋のボトムアップを図るため、子どもたちに将棋の素晴らしさを広めていくなどの活動をすれば変わってくる。現状は恐らく日本で一番将棋の強い人までの評価。ここ数日、中田敦彦の「松本人志批評...
グッピーを見ながら
- 2023/06/02
- 10:40
グッピーを飼育している。10匹いるグッピーはすべてオス。グッピーの雌雄判別はいたって簡単。尾びれが広がってカラフルなものがオス、メスは尾びれが小さく体色も地味、観賞魚店やホームセンターではふつうオスメスを分けられて販売されている。何故オスだけを飼育するのか。グッピーは雌雄が揃うと繁殖力が旺盛な為、爆発的に増える。増えれば当然無益な殺生をすることになる。人間のエゴで産ませ、飼えないからといって殺す、善...
常磐線の運賃問題
- 2023/06/01
- 11:29
常磐線の不当運賃訴訟の裁判がちょっとだけ話題になっている。亀有から上野駅の運賃が乗り換える電車によって差異が生じるのは納得がいかず、市民団体が訴訟を起こした。同じ行き先でも千代田線経由と常磐線直通とではなにやら運賃が違うらしい。確かに常磐線の運賃には言いたいことがある。常磐線には北から順に常陸多賀駅、東海駅、水戸駅がある。間にいくつか駅を挟むがとりあえずこの3つの駅のみを覚えてもらいたい。常陸多賀...
さすがに的外れだろ
- 2023/05/31
- 14:50
堀江貴文氏がYouTubeで長野県中野市で発生した立てこもり事件に言及。犯人がいわゆる「田舎の長男」であったことに触れ、「逃げろ」と呼びかけた。犯人が田舎の市議会議員の長男であることを指摘したうえで「よくありがちな環境なんですけども、親が家をお前長男だから次へという風に当然言われてると思うんですよね」と自身の考えを明かした。コメントには腑に落ちたと納得している向きもあるが、俺はどうにも腑に落ちにない。青...
コイツはダメだ
- 2023/05/30
- 12:09
岸田首相の長男である翔太郎秘書官更迭、当然だ。決定的に常識が欠如しているのだろう。個人的に気になったのは今回の悪ふざけでもなければ、外遊中の私的観光問題でもない、昨年問題になったハニートラップ疑惑だ。自民党の国会議員ですら知らない官邸の機密情報が次々とフジテレビにスクープとしてすっぱ抜かれた。うやむやのまま幕切れになってしまったが、もし翔太郎から情報が漏れていたのであれば由々しき問題。翔太郎秘書官...
相変わらずとんちんかんな大石あきこさん
- 2023/05/29
- 13:10
「おじいちゃんがお握り一個盗んで逮捕される国で子供を育てようと思いますか?」昨日の日曜討論の一コマ。れいわ新選組の大石あきこ議員の発言。リアルタイムで番組を見ていた。「仙台市若林区遠見塚2丁目の無職の85歳の男は、14日午後1時40分頃、近くのスーパーマーケットで181円のおにぎり1個を盗んだ疑いで、逮捕された」、恐らく大石議員はこのニュースを引き合いに出したものと思われる。しかし、ちょっと待て、聞き捨てなら...
ミドリガメとアメリカザリガニに関する追記
- 2023/05/28
- 19:17
先日書いたミドリガメとアメリカザリガニに関する記事についての追記。6月1日以降は一度飼った後に放すのは禁止、これは記した通りだが、違反すると、最大で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、若しくはその両方を併科とある。かなり厳しい罰則だ。飼育に飽きたザリガニを近所の池に放したからといって即この罰則が適用されるかどうかは微妙であり、実際は仮に放流を見つかったとしても厳重注意、或いはせいぜいされても書類送...
ミドリガメの行方
- 2023/05/27
- 09:35
6月1日から法律が改正されアメリカザリガニ・アカミミガメ(以下ミドリガメ)飼育の規制が始まる。人為的に移入された生き物ゆえ、ザリガニもミドリガメも人里離れた自然環境の豊かなところよりもむしろ都会の公園などの方が却って多いと思われる。晴れた日に上野・不忍池を覗くと石の上で甲羅干しをするミドリガメをかなりの確率で見かける。それも一匹、二匹ではなく相当の数だ。恐らく、皇居のお堀や新宿御苑の池でも似たり寄っ...