暇だから勉強しようかね
- 2021/01/06
- 14:57
時間だけはかなり潤沢にありそうなので、せっかくだから今年はなにか学んでみるかと思っている。絵やペン習字など、趣味に没頭してもいいのだが、そこはやはり職業柄プログラミングかなと。WEB屋の俺が言うのもなんだが、プログラミングはほぼほぼ出来ない。ほぼほぼというのはJavaスクリプトやPHPなど、出来合いのものであればコードを修正する程度のことは出来るが自分で書くということはできない。まあ出来なくとも相方のKくん...
四日間の奇蹟
- 2021/01/05
- 14:20
あんまり大した話じゃない、いや、いつも大した話じゃないか、まあいいや、今回はそのいつも大した話じゃない話に輪をかけて大した話じゃない話をする。正月、プライムビデオで映画を観た。観たのは吉岡秀隆さんと石田ゆり子さんのダブル主演の「四日間の奇蹟」という邦画。2005年の作品らしいのだが、俺はまったく知らなかった。個人的に吉岡さんも石田さんもどちらも好きな俳優さんなので観てみると、グイグイ引き込まれる。ネタ...
蒸し返したくもなるわ
- 2021/01/04
- 12:01
基本的に過ぎたことを後からどうのこうのというのはあまり好きではない。まだ不確定ではあるが政府は一都三県の知事たちに押し切られる形で緊急事態宣言を今週にも発令するらしい。GO TO の発起人としてメンツがあるのか、本来ならば政府が率先して発令すべき緊急事態宣言をうるさ型の知事たちに言われて渋々発令するというのだから過ぎたことを蒸し返したくもなる。経済を最優先するというが、経済が回るためには市井の人たちが健...
嫌われる勇気
- 2021/01/03
- 20:09
ひたちなか市内の介護施設からクラスターが発生、昨日、居酒屋で酒を飲んでいたらたまたま店主夫妻の隣の家の女の子がそこの施設で働いており、彼女自身、PCR検査で陰性であるものの今は状況を見ながら恐る恐るだが、働いているとのこと。俺は言いました、俺が同じ立場なら職場に電話してさっさとやめますと。すると、その場にいた結構な人からそんな不誠実なことは出来ないと叱られたのですが、そこの介護施設の親族でもあるなら...
初詣に思う
- 2021/01/02
- 12:41
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年の今頃は令和はじめてのお正月に加え、オリンピックイヤー、恐らく自分が生きている間に見られる最後の日本開催の夏季オリンピック(冬季は立候補する国が少ないためまたあると思う)、しかも地元鹿嶋でもサッカーが行われるということでかなり浮かれていましたが、後は言わずもがな。今年の正月は本当に正月らしくない正月。個人的に喪中でもあるならば致し...
今年の総括
- 2020/12/30
- 21:53
ある意味こんなことを書くと結構不謹慎なのかもしれないが、俺にとっての2020年はめちゃくちゃラクな1年でした。まさか疫病が蔓延するとはつゆほども思わず、これまで個人事業主であったのを年明けに法人にして、吹けば飛ぶような零細企業ですけど社長になりました。今年はオリンピックも開催されるし、いい年に法人を設立したなと悦に入っていたのも束の間、あとは転げ落ちるようにコロナ禍に巻き込まれ、売り上げを上げるどころ...
有馬記念、16万9千円大勝負!
- 2020/12/27
- 15:53
丁稚の分際で
- 2020/12/25
- 15:29

あえて個人名は出しませんが茨城ローカルでは知る人ぞ知る、とある有名人、この人のツイッターが最近荒れている。まあ早い話が現場のことを分からんインテリが現場に口を出して引っ掻き回すな、ウゼーというもの。ありがちといえばありがちな話。ともすると現場も分からずスタッフを疲弊させるだけのこのインテリ株主が分からずやと思われがちであるが、さにあらず、俺から言わすとこのツイッターの彼女こそが根本的に勘違いしてお...
光り輝かない
- 2020/12/23
- 10:39
前総理があの体たらくであったから、流石に今度ばかりはまともな人であろうと期待していたら今度の方は意固地なくせに優柔不断、バカ殿のお目付け役としてにらみを利かせてきたその政治手腕が光り輝いているならまだしも、大鉈を振るうどころか腕はなまくら、光っているのはバーコードヘアーの下から顔を出すハゲ上がった頭だけ、所詮は官房長官として、「だけ」の人でした。支持率も急降下だ。保守系の天敵朝日の調査であるから少...